プロフェッショナルが育つ。組織が強くなる。株式会社スキルアカデミー
カブシキガイシャスキルアカデミー
- WEBセミナー
- 特典あり ライブ受講 オンデマンド受講
- モチベーション・組織活性化
- 人材採用
- 人事考課・目標管理
- キャリア開発
- 情報システム・IT関連
ジョブ型の全てが学べる!『組織・人事プロフェッショナル養成講座』
ジョブ型成果主義人事制度をゼロから体系的に学ぶことができる全10回のオンライン講座です。
当社独自のeブックとクラウドの仕組みを使って、理論的な枠組みだけでなく、実践的な運用までを体感できる講座です。

開催日時 | 2022/01/28(金) 18:30 ~ 2022/03/04(金) 20:30 |
---|---|
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務 |
受講費 | 99,000円 (支払い方法/銀行振込) |
申込期限 | 2022/03/04(金) 20:30 |
セミナー概要
本講座はジョブ型成果主義人事の基本的考え方、設計方法、導入定着まで全てを体系的に学ぶことができます。組織内で人事のプロを目指す方、人事領域でプロを目指す士業やコンサルタントの方など是非ご参加ください。
■『組織・人事プロフェッショナル養成講座』はこんな人に最適なセミナーです
- 人事担当者として、組織・人事制度を基礎からしっかり学びたい方
- ジョブ型雇用制度、成果主義人事制度を詳しく理解・実践したい方
- 自社の人事制度を刷新したい、組織変革をしたい方
- 人事コンサルタント・人事領域の専門家を目指したい方
■『組織・人事プロフェッショナル養成講座』の狙い
停滞から抜け出せない日本企業を蘇らせるために必要な、ジョブ型雇用と成果主義賃金制度に関するすべての知識・ノウハウと、これまでの組織文化を刷新し新しい組織体系を作り上げる組織・人事のプロフェッショナルになるためのオンライン講座です
1.ジョブ型雇用と成果主義賃金制度に関する専門知識を持つ「組織・人事プロフェッショナル」を目指せます
2.人事制度設計の基礎の基礎、JND(最小認知差異)の原則を学びます
3.1人1人の成果が会社の利益と直結する「責任体制」を作り上げる方法を学びます
4.労働生産性の飛躍的向上を実現するため、機能する目標管理制度のための知識・ノウハウを学びます
5.最適な人事配置と能力開発の仕組みを実現する方法を学びます
6.これからの人事のあり方、HRBPs(Human Resources Business Partners)としての基礎を提供いたします
7.有効性・生産性の格段の向上に資するテレワークの方法を学びます
■受講者の声
これまで累計100名の受講者を迎え、実践的な内容に非常に高い満足度評価を頂いています。
「ここまで詳細なノウハウを得ることができる講座は他にない」(コンサルタント・女性)
「人事についての知識が体系的に整理され、改めて深く理解・実践できる」(経営者・男性)
「人事担当者として日々の実践に即活用でき、自信がついた」(人事責任者・女性)
「講座での学びにより、クライアントからの相談に対応、受注できた」(中小企業診断士・男性)
「ビデオ履修も出来るので無理なく自分のタイミングで受講できました」(人事担当者・女性)
プログラム
1日目 18:30 ~ 20:30 |
|
---|---|
2日目 18:30 ~ 20:30 |
|
3日目 18:30 ~ 20:25 |
|
4日目 18:30 ~ 20:30 |
|
5日目 18:30 ~ 20:30 |
|
6日目 18:30 ~ 20:30 |
|
7日目 18:30 ~ 20:30 |
|
8日目 18:30 ~ 20:30 |
|
9日目 18:30 ~ 20:30 |
|
10日目 18:30 ~ 20:30 |
|
講師情報

株式会社スキルアカデミー
代表取締役CEO
前田 正彦(マエダ マサヒコ)
慶應義塾大学経済学部卒業。MIT Sloan School of Management修了。NTTデータ経営研究所、トーマツコンサルティングにて、戦略立案から実行・定着までのプロジェクトを数多くリード。その後人事・組織コンサルティングの必要性を痛感し、当該分野のプロジェクトを立ち上げ、戦略から人事・組織コンサルティングまで一貫したサービスを提供している。スキルアカデミーにおいては、代表取締役CEOとしてAI人事4.0事業全体の推進をリードするほか、組織診断・管理特性、職務等級制度・成果報酬制度などツールを開発。グローバル人事プロフェッショナル組織であるSHRM認定資格を取得。

株式会社スキルアカデミー
プリンシパル
高橋 恭仁子(タカハシ クニコ)
筑波大学理工学群社会工学類卒業、一橋大学商学研究科経営学修士コース(現一橋ビジネススクール)修了
ヘイ・コンサルティング・グループ(現コーン・フェリー)およびPwCコンサルティング(現IBM)にて通算10年以上に亘り人事・組織分野のコンサルティング経験を経て、日系製造業の経営企画部門にて経営管理、新規事業開発、M&A実務に従事。その後農業系ベンチャー企業の経営に参画後、独立。
企業の取締役会と投資家向けにBoardHR Initiativeを主宰
著作:BoradHR Initiative「優れた経営者のコンピテンシー」
有斐閣「日米企業の利益率格差」共著、東洋経済新報社「企業戦略白書3」共著

株式会社スキルアカデミー
コンサルタント
羽鳥 佐知子(ハトリ サチコ)
東京電機大学理工学部生命工学科卒業
自動車部品メーカーにて10年以上にわたり人事に従事し人事制度構築、人財育成、組織開発業務に携わる。同社において、スキルアカデミーのコンサルティングによる成果評価制度・ 能力評価制度の導入プロジェクトの主担当として参画。職務分析や職務設計、評価制度設計、業績目標設定支援、コンピテンシー評価・開発等を行う
その経験を活かし、現在は独立コンサルタントとして人事制度構築や組織開発、 人事各種施策支援と幅広くサービスを提供している
現職では主にジョブ型社員・成果主義 人事制度の導入・定着に向け活動し、プロフェッショナル人財育成のためのツール開発を行っている

株式会社スキルアカデミー
代表取締役 CTO
濱 弘光(ハマ ヒロミツ)
日本工業大学専門職大学院修了
高校卒業と共に米シリコンバレーベンチャー Digital DJ Inc.のソフトウェア責任者として創業期から参画、NASDAQ店頭市場への株式公開に貢献。国内SI企業の研究所所長、取締役副社長、カーシェアリングベンチャーシステム部長を歴任。
2010年インテグを創業、数々のWebサイトや電子書籍制作・閲覧ツール開発等に携わり、最新のテクノロジーをフォローし、システムに反映することを得意とする。
国内SI会社の副社長時代、ジョブ型人事制度を当社会長佐久間と共に全社導入し。この時得たノウハウに基づき、AI人事4.0クラウドの責任者としてシステムの設計・開発を担当。
詳細情報
開催日時 | 2022/01/28(金) 18:30 ~ 2022/03/04(金) 20:30 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 前田 正彦、高橋 恭仁子、羽鳥 佐知子、濱 弘光 |
受講費 | 99,000円 (支払い方法/銀行振込) |
特典 | 全10回出席した方(欠席時は後日動画視聴でも可)には修了書を授与します。 認定試験(受験は任意)を受けていただくことで当社認定コンサルタントへのキャリアパスをご用意しています。 |
参加申込期限 | 2022/03/04(金) 20:30 |
申込後のキャンセル期限 | 2022/01/28(金) 18:30 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | 株式会社スキルアカデミー |
企業情報
株式会社スキルアカデミー [カブシキガイシャスキルアカデミー] | |
---|---|
所在地 | 〒113-0034 東京都文京区湯島3-20-6 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 代表取締役CEO 前田正彦 |
従業員数 | 0名 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修組織・人事コンサルティング |