
- 人材育成・研修
【 あるべき教育で人の力を解放する 】株式会社キカガク
カブシキガイシャキカガク
- WEBセミナー
- 特典あり
- 情報システム・IT関連
AIビジネス活用コース
シミュレーターで経験から学ぶビジネス活用するためのAI 研修
・オリジナル開発のシミュレーターを通して、AIプロジェクトの落とし穴を体験する
・AIリーンキャンバスを通して、AIプロジェクトをビジネスとして成立させるポイントを知る

このセミナーの受付は終了しました
開催日時 | 2021/04/06(火) 09:30 ~ 17:30 |
---|---|
受講対象 | 新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部エンジニア・IT |
受講費 | 50,000円 (支払い方法/請求書による振込) |
申込期限 | 2021/03/31(水) 23:00 |
セミナー概要
☆AIビジネス活用コース☆
【コース紹介】
独自開発のシミュレーターで経験から学ぶ、AIをビジネス活用するための企画・推進について学ぶコース。
【こんな課題はありませんか?】
- AIプロジェクトをはじめたいが、何からはじめてよいかわからない
- AIプロジェクトをはじめるにあたり、ビジネスサイドの人材にどうリテラシーをつけたらよいかわからない
- AI案件についてお客様との話についていけない
- AIプロジェクトでの落とし穴について事前に知っておきたい
【受講後のゴール】
- AIプロジェクトを企画する上で、何からどう考えればよいかわかる
- AIについての基礎的な知識から、AIプロジェクトの企画・推進のポイントがわかる
- シミュレーターを利用して、本では得られない発見が得られる
【スケジュール】
イントロダクション
- ビジネスサイドのAIリテラシー
- 最新のAI動向
- AI実用化が進んだ理由
- AI開発の全体像
AI導入までのロードマップ
- AIとは
- 機械学習の3大トピック
- データの種類とタスク
- 活用事例
- AIと自動化
実践課題1:需要予測と最適化
- 手動オペレーション
- データサイエンス
- アルゴリズム
- 機械学習
実践課題2:チャットボット
- 手動オペレーション
- ルールベース
- アルゴリズム
- 機械学習 + 自動化
Azure ML Studio を使ったモデル構築
- GUI を使ったAIモデル構築
- 訓練データと検証データの分割
- ハイパーパラメータ調整
- 評価指標
実践課題3:外観検査と異常検知
- 画像分類 モデル構築
- 物体検知 モデル構築
- Custom Vision API を使った自動化
AIサービス企画ワークショップ
- 全体設計
- ビジネス課題から考えるAIサービス企画
- 誰のどんな課題をどう解決するか
- ボトルネックの発見
- 発表・フィードバック

このセミナーの受付は終了しました
詳細情報
開催日時 | 2021/04/06(火) 09:30 ~ 17:30 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
受講費 | 50,000円 (支払い方法/請求書による振込) |
定員 | 20名 |
特典 | ・AI、クラウドの全体像を学べる動画をプレゼント |
参加申込期限 | 2021/03/31(水) 23:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2021/04/02(金) 23:00 |
受講対象 | 新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部エンジニア・IT |
企業情報
株式会社キカガク [カブシキガイシャキカガク] | |
---|---|
所在地 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-21ポローニア秋葉原301号室 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 大崎将寛 |
従業員数 | 25名 |
資本金 | 1,049万 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修 |
このセミナーに関係するDL資料

- サービス・製品資料
- エンジニア・IT担当向け