
- 人材育成・研修
- 人材アセスメント・サーベイ
右脳と左脳のバランスにこだわった、ビジネスで確実に活きる「人財が変わる」研修を提供します株式会社シンスター
カブシキガイシャシンスター
- 無料
- WEBセミナー
- モチベーション・組織活性化
- コーチング・ファシリテーション
- コミュニケーション
- ロジカルシンキング・課題解決
オンライン会議での生産性向上のための「議論の見える化」プログラム無料体験セミナー
オンラインでの議論をPCで図示図解しながら会議を効率的に進めていく手法を学べる、あまり世の中にはない、特徴的かつ面白い研修プログラムをグループワークも交えて、1.5時間で体験いただけます。

開催日時 | 2021/03/16(火) 10:00 ~ 11:30 (受付2021/03/16(火)09:45~) |
---|---|
受講対象 | 管理職人事・労務営業・販売・サービス |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2021/03/15(月) 12:00 |
セミナー概要
オンライン会議、効率よく実施できていますか?
コロナ禍で、今は当たり前となったオンライン会議、以下のような経験をした方も、
少なくないのではないでしょうか。
・議論がどんどんずれていってしまい、時間ばかりかかって結局何も決まらない。
・口頭だけで話していて、聞いているうちに詳細について忘れてしまい、実は認識がずれていた。
・同じ話の繰り返しで議論が行き詰まる。アイデアが広がらない。
・・・等、対面で会議していた時よりも課題が山積。
「議論の見える化」は、リアルタイムに流れる議論の内容を、PCの画面共有を活用して
分かりやすく「構造化して整理する」手法を学び、オンラインでの会議や打ち合わせを
効果的・効率的なものにする力を高めるプログラムです。
今回は、そのプログラムのエッセンスを、1.5時間で体験して頂けます。
◆体験セミナー内容
・議論の見える化研修の目的と概要
・体験版デモセッション
ービデオ演習「某アパレル企業の販売戦略会議」
実務感のある会議の動画を使って研修で学ぶ見える化のポイントを紹介
ーケース討議「食品メーカーX社の新事業検討会議」(グループワーク体験)
見える化の基礎(図示図解手法)を押さえる演習の一部を、実際の研修
さながらのグループワークで体験
・質疑応答・意見交換
◆参加方法
・本セミナーは「Zoomミーティング」を利用し、オンライン上で開催します。
・参加方法につきましては、お申込後、別途メールにてご案内いたします。
・実際の研修さながらに参加者同士でグループワークを実施しますので、カメラONで参加ください。
・原則PCからZoomアプリでご参加をお願いいたします。
※タブレット・スマホ受講、ブラウザ版からですと、一部体験いただけない内容がある場合があります。
※同業(研修会社)の方のご参加はご遠慮願います。
※本セミナーの内容は予告なく一部変更となる可能性がございます。
※定員に達しない場合は、開催しない場合がございます。予めご了承ください。
講師情報

株式会社シンスター
シニア・マネジャー
曽我 充貴(ソガ ミツタカ)
大手物流システムメーカ、大手総合商事が設立した新規事業ベンチャーを経て、シンスターの親会社であるケーティーコンサルティングに入社。食品流通におけるロジスティクスシステムの構築、食品工場のFA・配送センターの物流構築・改善などを経験。大手外食チェーンに対する調達業務改革やロジスティクス構築などの SCM・オペレーション効率化に従事。その後、シンスターにクライアント・ソリューションのシニア・マネジャーとして参画。
シンスターでは、営業経験・コンサルティング経験を活かし、ビジネスベーシックスキルや営業研修などの講師、プログラム開発を務める。
詳細情報
開催日時 | 2021/03/16(火) 10:00 ~ 11:30 (受付2021/03/16(火)09:45~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 曽我 充貴 |
受講費 | 無料 |
定員 | 10名 |
参加申込期限 | 2021/03/15(月) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2021/03/15(月) 12:00 |
受講対象 | 管理職人事・労務営業・販売・サービス |
企業情報
株式会社シンスター [カブシキガイシャシンスター] | |
---|---|
所在地 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-9-2大畠ビル 10F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 井上浩二 |
従業員数 | 6名 |
事業カテゴリ | 人材アセスメント・サーベイ人材育成・研修 |