無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社労務行政

カブシキカイシャロウムギョウセイ

  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • 労務・賃金
  • その他

WEBセミナー
『withコロナ時代における在宅勤務のポイント』【半日】WEBセミナー
~在宅勤務制度の導入・運用の留意点~

①コロナ以前の在宅勤務とwithコロナ時代における在宅勤務の相違点
②労働時間管理や健康管理など在宅勤務者の労務管理のポイントを把握
③就業規則の見直しや在宅勤務規程、BYOD規程の作成のポイント

開催日時
2021/04/21(水) 13:30 ~ 16:30
参加費
24,200円
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
WEBセミナー
『withコロナ時代における在宅勤務のポイント』【半日】WEBセミナー 
~在宅勤務制度の導入・運用の留意点~
このセミナーの受付は終了しました
特典
※お申込み前に、必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/static.php?p=webseminar_Deliveru

セミナー概要

《WEB労政時報セミナー》

『withコロナ時代における

          在宅勤務のポイント』  

 

 

~在宅勤務制度の導入・運用の留意点~ 

働き方改革は多くの企業にとって喫緊の課題となっている中で、テレワークの一形態である「在宅勤務制度」を導入する企業が増えています。特に、新型コロナウイルス感染症によるパンデミックの発生以降においては、政府が企業にテレワークの積極的実施を要請したことから、在宅勤務を実施する企業が俄かに急増しました。

在宅勤務は、BCP対策としてだけでなく、ダイバーシティ時代における働き方改革を実現するうえでも有効なものであり、企業と働く人の双方にとってメリットがあり、社会的意義も認められるものです。在宅勤務を新型コロナウイルス感染症対策のための一時的措置としてでなく、今後において継続的に実施可能なものとするためには、在宅勤務に適した環境の整備や労務管理体制の見直しが必要となります。

そこで本講座では、withコロナ時代における在宅勤務の実施目的や実施にあたっての検討事項、労務管理体制の見直しや社内規程の作成のポイント、そして運用上の課題と解決に向けたチェックポイントについて解説します。

 

 

※本講座ご参加の皆様には講師執筆書籍『これからはじめる在宅勤務制度』(中央経済社)を進呈します。

WEBでご参加の皆様には郵送をいたしますので、お申込みの際、書籍郵送先住所を送付ください。 

 ※本講座は、WEBセミナーです。

※お申込み前に、必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。

https://www.rosei.jp/static.php?p=webseminar_Deliveru 

 

<主な内容>

Ⅰ 新型コロナウイルス感染症対策としての在宅勤務 

1.コロナ禍における在宅勤務の実施状況

2.コロナ禍における在宅勤務の特殊性

3.明らかになった課題

 Ⅱ withコロナ時代における在宅勤務環境の整備 

1.実施目的の明確化

2.ICT環境の整備

3.セキュリティ対策 

 

 

Ⅲ 労務管理体制の見直し 

1.労働時間の管理

2.健康管理

3.費用負担

4.人事評価

5.労働災害 

 

 

Ⅳ 社内規程の整備 

1.就業規則の見直し

2.在宅勤務規程作成のポイント 

3.BYOD規程の必要性 

 

 

Ⅴ 運用上の課題 

1.在宅勤務が適用されない社員

2.ハンコ文化の壁

3.コミュニケーション

4.リモートハラスメント

5.過重労働  

6.自宅におけるテレワーク環境の整備

7.BCP対策としての在宅勤務 

 

 

このセミナーの受付は終了しました

講師情報

フランテック社会保険労務士事務所
特定社会保険労務士 

毎熊 典子 氏

【略歴・著書】
慶應義塾大学法学部法律学科卒。日本リスクマネジャー&コンサルタント協会評議員・認定上級リスクコンサルタント、日本プライバシー認証機構認定プライバシーコンサルタント。従業員のSNS利用を巡る企業のリスク対策やダイバシティー時代における労務管理などに関する講演・執筆多数。主な著書・論文に『これからはじめる在宅勤務制度』(中央経済社)、「外国人の雇用管理における留意点」『会社法務A2Z』(第一法規)、「従業員の個人情報管理の実務ポイントと規定例」『労務事情』(産労総合研究所)ほか

詳細情報

開催日時 2021/04/21(水) 13:30 ~ 16:30 (受付2021/04/21(水)13:15~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 毎熊 典子 氏
受講費 24,200円 (支払い方法/受講される方の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。
お申し込み後、受講票は電子メールで送信させていただきます。
請求書は郵送で送らせていただきます。)
定員 80名
特典 ※お申込み前に、必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/static.php?p=webseminar_Deliveru
申込期限 2021/04/19(月) 12:00
申込後のキャンセル期限 2021/04/16(金) 12:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務その他
主催 株式会社 労務行政