無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社かんき出版 (かんき出版の社員研修)

カブシキガイシャカンキシュッパン カンキシュッパンノシャインケンシュウ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • リスクマネジメント・情報管理

人事・教育ご担当者様対象 無料デモセミナー
【オンライン】管理職だけではなく、一般社員にも正しい理解を!ダイバーシティ推進を加速する『ハラスメント防止』

法改正により、働き方の多様性をより尊重する職場づくりが重要視されています。なかでも『ハラスメント防止対策』は急務。ハラスメントを正しく理解し、日常的に起こりやすいグレーゾーンなど実例を交えお伝えします

開催日時
2021/03/04(木) 13:30 ~ 14:45
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
人事・教育ご担当者様対象 無料デモセミナー
【オンライン】管理職だけではなく、一般社員にも正しい理解を!ダイバーシティ推進を加速する『ハラスメント防止』
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

■互いを尊重し、イキイキと働ける職場づくりを!
令和2年の改正労働施策総合推進法によるパワハラ防止措置の義務化と性的マイノリティ・不妊治療等へのハラスメントの明確化に加え、令和4年には男性の育休を企業が周知することが義務化される予定です。
この他、令和3年施行の70歳までの雇用の努力義務、テレワークの推進など、多様な社員と多様な働き方を尊重する職場づくりが急務になっています。

■職場で起こりがちなハラスメント
●リモートワーク時の過度な報告の強要、威圧的な指示
●育児が理由で時間制約のある男性社員に対するハラスメント
●業務命令に対し、「それってパワハラじゃないですか?」
●「同居している人ってどんな人なの?」と執拗に尋ねる

一般社員へのハラスメント防止啓発に取り組んで、ダイバーシティ推進を加速させましょう!

■ハラスメント防止研修実施のポイント
1.ハラスメントを正しく理解する
2.日常的に起こりやすいグレーゾーンについて考える
3.指導とハラスメントの違いを学ぶ
4.互いの違いを認めながら働くことに気がつく


当デモセミナーでは、多くの企業・自治体にて、仕事と育児・介護の両立、女性活躍推進、ハラスメント防止などの支援をしている社会保険労務士・新田香織氏が登壇します。
新田氏は、誰もが私生活上の責任を果たしながらも働き続けられる職場づくりを目指し、社労士の立場から多様な働き方が可能な制度や運用、職場の意識醸成を提案・啓発しています。
セミナー当日は、ハラスメント防止研修の一部に触れ、企業が講ずべき措置をご体感していただきます。
ハラスメント対策は、今からでも遅くありません。この機会に、自社内でのパワハラ・セクハラ・マタハラ対策のために、企業側がすべきことは何かを改めて知り、ハラスメント防止に関するダイバーシティ推進についてのヒントをぜひお持ち帰りください。
 

-----------------------------------


当セミナーはZoom利用によるオンライン形式です。
・当選者には、別途メールにて招待のURLをお送りします。
適宜、アプリをインストールしていただければ、
お持ちのPC、スマートフォン、タブレット等からどなたでもご参加いただけます。
・セキュリティ上、入室時にお名前の照合を行います。
お名前を申込時と同じフルネーム(漢字またはカナ)へ表示変更のうえご参加ください。
・当日は参加者同士のブレイクアウトセッション(数名のグループワーク)を行う予定です。カメラとマイクをご用意ください。


本セミナーは、人事・部門教育ご担当者様向けとなっております。
※企業の研修担当者を対象としていますので、研修会社、講師業、社労士、コンサルタントおよび自己啓発目的による個人のご参加はご遠慮願います。
※応募者多数を見込んでいるため抽選とさせていただきます。
(申込受領後3営業日以内に当選結果のご案内をいたします)

このセミナーの受付は終了しました

講師情報


多様な働き方コンサルタント
グラース社労士事務所 代表
特定社会保険労務士
キャリアコンサルティング技能士2級

新田 香織(ニッタ カオリ)

平成10年~ 社会保険労務士として活動
平成18年~平成23年 厚生労働省東京労働局雇用均等室非常勤職員(次世代法担当)
平成23年 グラース社労士事務所開業

誰もがイキイキと働ける職場作りに寄与するため、多様な働き方が可能な制度や運用、職場の意識醸成を社労士の立場から提案・啓発している。
自治体主催の研修、企業内セミナー、執筆の他、公共機関との連携による両立支援コンサルティング、顧問先の社会保険手続き・労務管理を行う。

主な著書:
『仕事と介護両立ハンドブック~コア社員の退職を防ぐ~』日本生産性本部出版、
『改訂版さあ、育休後からはじめよう-働くママへの応援歌』(労働調査会)他

詳細情報

開催日時 2021/03/04(木) 13:30 ~ 14:45 (受付2021/03/04(木)13:15~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 新田 香織
受講費 無料
定員 24名
申込期限 2021/03/02(火) 18:00
申込後のキャンセル期限 2021/03/02(火) 18:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社かんき出版 教育事業部

企業情報

株式会社かんき出版 (かんき出版の社員研修) [カブシキガイシャカンキシュッパン カンキシュッパンノシャインケンシュウ]
所在地 〒102-0083  東京都千代田区麹町4-1-4西脇ビル 3F
対応エリア 全国
代表者名 齊藤 龍男
従業員数 47名
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティングビジネス効率化・支援人材育成・研修