
今の時代を勝ち抜く採用戦略と組織分析
~コロナ禍のDXリクルーティングと人材定着のための組織分析とは~
本セミナーでは「コロナ禍だからこそ求められるDXリクルーティング」、「人材定着のための組織分析」について考えることで、今の時代を勝ち抜くために経営者・人事担当者が持つべき視点やヒントをお伝えします。
受講対象 | 管理職、経営者・経営幹部、パート・アルバイト、人事・労務、面接官・リクルーター、事務・総務、エンジニア・IT、マーケティング、その他 |
---|---|
開催日時 |
2020/12/10(木) 10:30 ~ 11:30 (受付2020/12/10(木)10:15~) |
参加申込期限 | 2020/12/09(水) 17:00 |
受講費 | 無料 |
セミナー概要
新型コロナウイルス感染症拡大を機に働き方改革が半ば強制的に促されました。コロナショックによる業績悪化に加え、人材が会社や職場環境に求める条件も多様化しつつあることから採用活動にも大きな影響が出ています。
また「テレワーク」の急速な普及により、コミュニケーション不足やメンタル不良にお悩みの方々も多く、見えないところで離職リスクが発生しつつあります。
そのような状況下で 「今後はどのような採用活動をしていくべきか」「採用後も人材が離れない組織にするにはどうすべきか」などとお悩みの経営者様や人事担当者様は多いのではないでしょうか。
本セミナーでは「コロナ禍だからこそ求められるDXリクルーティング」、「人材定着のための組織分析」について考えることで、今の時代を勝ち抜くために経営者・人事担当者が持つべき視点やヒントをお伝えします。
こんな方にオススメ
・コロナ禍の意識変化、企業が取り組むべき課題が知りたい
・今後の採用活動に漠然とした不安を抱えている
・HR分野でのDXに関心がある
・コロナ禍でも人材が離れない組織づくりがしたい
参加費
無料
会場
オンラインでのセミナーとなります。
お手元にPCのある環境であればどこでも可能です。
タイムスケジュール
10:15 ~ 10:30 開場
10:30 ~ 10:35 開始、共催セミナー開催にあたる背景やセミナー概要の説明
10:35 ~ 10:55 第一部:コロナ禍における採用活動の変化とDXリクルーティング
10:55 ~ 11:15 第二部:「組織分析」を通じた、組織の生産性/職場/個人リスクを可視化することによる人材定着
11:15 ~ 11:30 質疑応答

プログラム
10:15 ~ 10:30 |
|
---|---|
10:30 ~ 10:35 |
|
10:35 ~ 10:55 |
|
10:55 ~ 11:15 |
|
11:15 ~ 11:30 |
|
講師情報

株式会社ラフール
執行役員
大塚友広(オオツカトモヒロ)
1983年群馬県生まれ。 2005年新卒一期生として株式会社イノベーションに入社、その後スタートアップの立ち上げバイアウトを経験 2015年群馬県にある富岡製糸場の世界遺産プロジェクトに民間登用で世界遺産および観光プロジェクトのトップに着任。 その後izuru株式会社代表取締役、Marketing-Robotics株式会社取締役COOを経て、株式会社ラフールに参画。

株式会社インディバル
エキスパート
中村淳二(ナカムラジュンジ)
1970年東京都出身 2004年インディバルの創業時に入社 2015年Findinのコンサルティング営業のサービス立ち上げを行う。
詳細情報
開催日時 | 2020/12/10(木) 10:30 ~ 11:30 (受付2020/12/10(木)10:15~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 大塚友広、中村淳二 |
受講費 | 無料 |
定員 | 80名 |
参加申込期限 | 2020/12/09(水) 17:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2020/12/09(水) 19:00 |
受講対象 | 管理職、経営者・経営幹部、パート・アルバイト、人事・労務、面接官・リクルーター、事務・総務、エンジニア・IT、マーケティング、その他 |
主催 | 株式会社インディバル 株式会社ラフール |
企業情報
- 株式会社インディバル
- カブシキガイシャインディバル
- インディバルはインターネットを通じて企業・個人双方の「働く」中にある課題を解決し続けます
所在地 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-16神保町北東急ビル |
---|---|
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 渡邉 英助 |
従業員数 | 100名 |
資本金 | 5,000万円 |
事業カテゴリ | 人材採用メディア、採用コンサルティング・採用アウトソーシング、人材派遣・業務請負 |