無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社労務行政

カブシキカイシャロウムギョウセイ

  • 大阪府/大阪市
  • 特典あり
  • 労務・賃金
  • その他

【大阪開催】
初めて人事担当者になったとき知っておくべき「人事のキホン」
『人事パーソン養成講座』(2日間)
~人事部の業務を網羅的に”広く・浅く”解説~

【本講座のポイント】
①人事パーソンが知っておくべき人事労務の知識が身につく
②採用から退職までの各フェーズで行うべき業務を把握できる
③働き方改革、グローバル化など人事のこれからを展望できる

開催日時
2020/11/19(木) 10:00 ~ 2020/11/20(金) 16:30
参加費
71,500円
開催地
大阪府大阪市
【大阪開催】
初めて人事担当者になったとき知っておくべき「人事のキホン」
『人事パーソン養成講座』(2日間)
~人事部の業務を網羅的に”広く・浅く”解説~
このセミナーの受付は終了しました
特典
※昼食がついております
※ご参加の方には、『基本と実務がぜんぶ身につく人事労務管理入門塾』(労務行政)を進呈します。

セミナー概要

【大阪開催】
  初めて人事担当者になったとき知っておくべき「人事のキホン」
 『人事パーソン養成講座』(2日間)
      ~人事部の業務を網羅的に”広く・浅く”解説~

 

少子高齢化、非正規雇用、長時間労働、メンタルヘルスなど企業の人事労務を取り巻く環境は激変しており、人事パーソンに対する期待と役割の重要性が高まっています。「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」などの経営資源の中で、最も重要なのが「ヒト」であす。「ヒト」が価値を生み出すことで他の経営資源が回り出すということができます。
本講座では人事パーソンが知っておくべき人事労務の基礎知識を”広く・浅く”網羅的に解説しますので、全体像を理解するのに最適です。

※ご参加の方には、『基本と実務がぜんぶ身につく人事労務管理入門塾』(労務行政)を進呈します。 

《会場ご案内》
 感染予防対策のため会場定員の20%弱に人数を限定して開催いたします。

1日目 10:00~16:30(受付09:30~)  2日目 10:00~16:30(受付9:30~)

 

<主な内容>

<主な内容>

Ⅰ 人事の基本 
1.人事労務管理とは
2.企業理念と人事労務管理
3.人事部門の使命と役割
4.人事部門の顧客
5.人事部門の仕事
6.年間スケジュールの共有化
7.人事部員の心構え
8.人事部員に必要とされる知識・スキル 


Ⅱ 人事制度 
1.人事制度の全体像
2.等級制度
3.複線型人事制度とコース別雇用管理
4.評価制度の概要
5.能力評価・情意評価
6.成果評価と目標管理制度
7.評価制度の運用
8.能力評価・情意評価
9.成果評価と目標管理制度
10.評価制度の運用 


Ⅲ 社内コミュニケ―ション 
1.社内コミュニケーションをよくする施策
2.アサーティブ・コミュニケーション
3.「人の話をきく」
4.従業員満足度調査(ES調査)  


Ⅳ 人材育成 
1.人材育成のポイント
2.人材育成に関する業務の流れ
3.人材育成方針とCDPの策定
4.人材育成体系
5.能力開発の種類
6.主な教育研修の内容
7.職業能力評価基準
8.組織開発
9.組織開発の手法
10.モチベーション理論 


Ⅴ 労務管理 
1.労働条件管理のポイント
2.労働条件管理の流れ
3.労働基準法と就業規則
4.労働時間、休日に関するルール
5.変形労働時間制とみなし労働時間制
6.36協定の締結の仕方
7.休暇・休業管理と年次有給休暇
8.育児休業・介護休業
9.年少者・妊産婦の働き方に関するルール
10.制裁に関するルール 


Ⅵ 賃金 
1.報酬管理・給与計算のポイント
2.労働基準法上の賃金に関する定め
3.時間外労働割増賃金に関するルール
4.報酬体系(給与体系・賃金体系)
5.基本給の決定と昇給の仕組み
6.諸手当
7.賞与の仕組み
8.退職金
9.企業年金
10.給与計算 


Ⅶ 社会保険・労働保険 
1.社会保険・労働保険とは何か
2.社会保険・労働保険の業務
3.健康保険の概要
4.介護保険の概要
5.厚生年金保険の概要
6.労働者災害補償保険の概要
7.雇用保険の概要
8.福利厚生施策
 
Ⅷ これからの人事 
1.少子高齢化と人事労務管理
2.グローバル化と人事労務管理
3.企業の社会的責任と人事労務管理
4.マイナンバー制度
5.自然災害、感染症と人事労務管理
6.これからの人事労務管理 

 

 

このセミナーの受付は終了しました

講師情報

HRプラス社会保険労務士法人
代表社員 特定社会保険労務士

佐藤 広一氏

【略歴・著書】「HRに安心、情報、ソリューションをプラスする」をコンセプトに、人事パーソンにコミットした労務相談、就業規則の見直しなど人事労務コンサルティングを展開している。日本テレビ・水曜ドラマ『ダンダリン  労働基準監督官』監修、『労政時報』『ビジネスガイド』『日本経済新聞』など各種媒体への寄稿多数。一般社団法人日本能率協会、SMBCコンサルティングなどでセミナー講師としても活躍中。主な著書に『図解でハッキリわかる労働時間、休日・休暇の実務』(日本実業出版社)、『泣きたくないなら労働法』(光文社)、『最新 企業実務に即したモデル社内規程と運用ポイント』(責任編集・労働新聞社)など多数

HRプラス人事労務研究所 
社会保険労務士 シニア産業カウンセラー

大谷 源樹 氏

【略歴・著書】オリックス株式会社入社。総務部人事課にて新卒採用担当後、人事企画業務に携わる。不動産融資営業部門に異動後、横浜支店営業課長としてマネジメント経験。
オリックス銀行株式会社へ出向。不動産信託部門立ち上げ後、総務人事部にて労務管理、管理職研修、メンタルヘルス対応などに従事。
主な著書『図解でわかる労働基準法 いちばん最初に読む本』(アニモ出版/共著)

詳細情報

開催日時 2020/11/19(木) 10:00 ~ 2020/11/20(金) 16:30 (受付2020/11/19(木)09:30~)
会場住所 大阪府大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル  (地図を表示)
会場名 中之島センタービル NBCスカイルーム31階
講師 佐藤 広一氏、大谷 源樹 氏
受講費 71,500円 (支払い方法/受講される方の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。
お申込後、請求書と受講票をお送り致します。受講料は支払い期日までにご入金ください。)
定員 20名
特典 ※昼食がついております
※ご参加の方には、『基本と実務がぜんぶ身につく人事労務管理入門塾』(労務行政)を進呈します。
申込期限 2020/11/17(火) 12:00
申込後のキャンセル期限 2020/11/17(火) 12:00
受講対象 新入社員若手・中堅社員人事・労務その他
主催 株式会社 労務行政