無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社労務行政

カブシキカイシャロウムギョウセイ

  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • 労務・賃金

WEB労政時報セミナー緊急開催!
『コロナ時代に企業が検討すべき人事労務上の課題』
~安全配慮義務、採用、賃金制度、テレワーク、ハラスメント、組合対応など~

【本講座のポイント】
①withコロナ時代における新たな人事対応を整理できます
②テレワークをきっかけとして発生する諸問題やその対応方法が学べます

開催日時
2020/07/27(月) 13:30 ~ 16:30
参加費
14,300円
開催形式
WEBセミナー(オンライン)
WEB労政時報セミナー緊急開催!
『コロナ時代に企業が検討すべき人事労務上の課題』
~安全配慮義務、採用、賃金制度、テレワーク、ハラスメント、組合対応など~
このセミナーの受付は終了しました
特典
※こちらの講座は、Web配信のみで参加する講座になります。
※開催前日までに、ZOOM招待/資料のURLをお申込み時のメールに送付いたします
※URLは他の方と共有しないようお願いいたします。

セミナー概要

《WEB配信限定セミナー》

WEB労政時報セミナー緊急開催! 
『コロナ時代に企業が検討すべき人事労務上の課題』 【半日】
~安全配慮義務、採用、賃金制度、テレワーク、ハラスメント、組合対応など~

コロナ禍の影響がどこまで拡大するのか不確実であるため、企業としてどのような人事対応を取るべきか悩まれている会社も多いのではないでしょうか。
本講座は、経済活動を行う一方で、感染拡大防止に注意する企業活動とはどのようなものか、その中で企業が短期的、また中長期的に検討すべきことは何なのかについて、人事上の課題を洗い出すことにより、今後の指針としていただくことを目的としています。
具体的には、中長期的に運用するテレワークの制度上の課題、採用や労働時間、賃金制度設計の問題をはじめ、今日的なテレカンハラスメント(テレカンファレンス・ハラスメント:遠隔会議におけるハラスメント)の問題やオンライン団体交渉の留意点、さらにはコロナ対応としての安全配慮義務や同一労働同一賃金など、企業が検討すべき点を整理し、わかりやすく解説します。

 

※本講座は、Web配信のみの講座になります。
※開催前日までに、ZOOM招待URLおよび資料のURLをお申込み時の

メールアドレスに送らせていただきますので、メールアドレスは正確に入力してください。
※URLおよびIDとパスワードは他の方と共有しないようお願いいたします。

 

https://www.rosei.jp/static.php?p=webseminar

 

 

【本講座のポイント】
①withコロナ時代における新たな人事対応を整理できます 
②テレワークをきっかけとして発生する諸問題やその対応方法が学べます 
③第二波襲来が予想される中、コロナ対応を振り返り、ポイントが把握できます 

 

 

<主な内容>

Ⅰ コロナ対応の法律実務 
  1.休業補償
 2.同一労働同一賃金
 3.出社や配置転換命令と安全配慮義務の関係
 4.労災と安全配慮義務   


Ⅱ テレワークの諸問題 
  1.テレワークを恒久的な制度にするには
 2.オンラインでの採用活動
 3.テレワークにおける労働時間管理
 4.テレカンハラスメント 

 
Ⅲ 賃金・人事制度 
  1.テレワークの人事評価
 2.管理職は何に気を付けるべきか
 3.テレワークとメンタルヘルス
 4.賃金制度、何を見直すべきか   


Ⅳ 労働組合対応 
  1.オンライン団体交渉を実施することは可能か
 2.セキュリティ上の注意点
 3.オンライン団交のみ実施するという対応は不当労働行為となるか   

このセミナーの受付は終了しました

講師情報

倉重・近衞・森田法律事務所
代表弁護士 

倉重 公太朗 氏

【略歴・著書】
慶應義塾大学経済学部卒業、第一東京弁護士会労働法制委員会外国法部会副部会長、経営法曹会議会員。経営者側労働法専門弁護士。労働審判・仮処分・労働訴訟の係争案件対応、団体交渉(組合・労働委員会対応)、労災対応(行政・被災者対応)を得意分野とする。企業内セミナー、経営者向けセミナー、社会保険労務士向けセミナーを多数開催。『なぜ景気が回復しても給料は上がらないのか』(労働調査会、著者代表)、『企業労働法実務入門』『企業労働法実務入門【書式編】』(いずれも日本リーダーズ協会、著者代表)、『チェックリストで分かる有期・パート・派遣社員の法律実務』(労務行政、著者代表)など多数。

詳細情報

開催日時 2020/07/27(月) 13:30 ~ 16:30 (受付2020/07/27(月)13:20~)
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 倉重 公太朗 氏
受講費 14,300円 (支払い方法/受講される方全員の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。お申込後、受講票をメール送信致します。請求書は郵送致しますので支払期限までにお振込みください。)
定員 50名
特典 ※こちらの講座は、Web配信のみで参加する講座になります。
※開催前日までに、ZOOM招待/資料のURLをお申込み時のメールに送付いたします
※URLは他の方と共有しないようお願いいたします。
申込期限 2020/07/21(火) 14:00
申込後のキャンセル期限 2020/07/21(火) 14:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務法務・コンプライアンス
主催 株式会社 労務行政