
- 販促プロモーション
- 人材育成・研修
- その他
ダイバーシティ推進のための研修を企画・運営株式会社エムズカンパニー
カブシキガイシャエムズカンパニー
- 無料
- 東京都/千代田区
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- マネジメント
- コミュニケーション
【人事向け無料セミナー】育児をしながら働く社員が活躍できる企業になるために~両立支援セミナー&管理職向け研修~【先着20名限定!】
人事の方に、育児をしながら働く社員のモチベーション向上の為の「両立支援セミナー」を体験いただき、さらに「管理職向け研修」のご紹介もします。両立社員の活躍なくして企業の成長はありません。是非体験ください

開催日時 | 2020/02/20(木) 14:30 ~ 16:30 (受付2020/02/20(木)14:15~) |
---|---|
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務その他 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2020/02/20(木) 12:30 |
セミナー概要
【セミナーの背景】
共働き世帯の増加に伴い、女性の育休取得・復帰者も増加しています。また、大手企業が男性社員の育休を義務化するなど、男性が育児をしながら働くことを許容する職場風土も、急速に広まっています。
特に若い世代を中心に、男女問わず「育児をしながら働きたい」「育児をしながら働かざるを得ない」という人が増えており、労働人口の減少が進む中、優秀な人材を獲得・確保していくためにも、企業は対応を迫られています。
しかし、管理職など上の世代の意識が昔と変わっていなかったり、また両立に直面した社員が不安を抱えたり、働きづらさを感じてモチベーションが下がってしまうということも、職場ではまだ多くあります。
両立に直面している社員だけでなく、まだ直面はしていないが将来うまく両立できるのかと不安を感じている社員も多くいるでしょう。
【セミナー概要】
当セミナーでは、まず、育児と両立しながら働く社員への支援はなぜ必要なのか、もっと活躍してもらうためにはどのような施策や教育を行っていくべきか、ということをお伝えします。
そして、両立に直面した社員・直面する前の社員の不安をやわらげ、具体的な対応策を提示し、モチベーション向上を目指す「両立支援セミナー」の一部をご体験いただきます。
企業内で「両立支援セミナー」を実施する際は、女性社員だけでなく男性社員や、女性社員の夫の参加も推奨しており、男性の参加人数は増加しています。
次に、両立する社員の「上司」への教育の必要性をご理解いただき、研修内容のご紹介を行います。
講義は、これまでの豊富な研修経験に基づき、他社事例も織り交ぜながら進めます。
最後はグループディスカッションを行い、他社の状況を聞きつつ自社での課題解決に向けた実践について考えていただきます。
当セミナーは、企業内で社員研修を企画立案される立場の、人事研修ご担当者、ダイバーシティ推進部門ご担当者などを対象としたものです。
社内導入時には、自社に合った内容へのカスタマイズも可能です。
尚、1社につき最大2名様までのお申込みとさせていただきます。
ご同業の方、個人の方のご参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。
【参加者の声】
●企業が行うべき両立支援策とその理由についてよく理解できた。
●両立社員に対する研修内容は、具体的で、仕事や家庭での両立のポイントがわかり、正面から悩みに向き合い解決を目指しているものだと感じた。
●講師の経験に基づいた話、多くの人の悩みを聞いてきたから出てくるアドバイスには、説得力があった。
●両立支援セミナーは、両立している人に安心とやる気を与えてくれる内容だと思った。
●両立前の社員にとっても、将来の不安を払拭して前向きに働くようになるための有意義な研修だと思う。
●今後共働きがますます増え、その上労働人口の減少は避けられないので、子育てする社員をちゃんと活かしていくことが、企業にとって重要になっていくということがよく理解できた。早速明日から施策検討を始めたい。
●ディスカッションで他の人の意見を聞き、勉強になると同時に自分の考えも深まった。
●自部署(ダイバーシティ推進室)からはなかなか言いにくいことを、先生の体験、知識、データに基づいてズバっと言ってくれる所が非常に良い。
●両立社員とその上司の双方に、研修を受けさせる必要性を感じた。
●両立社員の上司向けの教育は必須だと思った。自社の管理職には古い考えの人もおり、マネジメント方法が統一されていないので。

プログラム
14:30 ~ 16:30 |
|
---|
講師情報

企業内研修講師
育休後コンサルタント®
山口 理栄(ヤマグチ リエ)
1984年総合電機メーカーに入社しソフトウェアの開発、設計、製品企画
などに24年間従事。2度育休を取り部長職まで務める。2006年から2年間
社内の女性活躍推進プロジェクトのリーダーに就任。
2010年6月育休後コンサルタント®として独立し、法人向けに女性活躍
推進コンサルティング、管理職向けセミナー、育休取得社員向けセミナー
を年間200回以上提供。個人向けに育休後カフェ®を年20回程度開催。
著書
「改訂版 さあ、育休後からはじめよう 〜働くママへの応援歌〜」
「子育て社員を活かすコミュニケーション【イクボスへのヒント集】」
詳細情報
開催日時 | 2020/02/20(木) 14:30 ~ 16:30 (受付2020/02/20(木)14:15~) |
---|---|
会場住所 | 東京都千代田区神田錦町3‐21 (地図を表示) |
会場名 | ちよだプラットフォームスクウェア 5階 会議室504 |
講師 | 山口 理栄 |
受講費 | 無料 |
定員 | 20名 |
参加申込期限 | 2020/02/20(木) 12:30 |
申込後のキャンセル期限 | 2020/02/20(木) 12:30 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務その他 |
主催 | 株式会社エムズカンパニー |
企業情報
株式会社エムズカンパニー [カブシキガイシャエムズカンパニー] | |
---|---|
所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-3-11九段久保山ビル3F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 小池 勝 |
従業員数 | 15名 |
資本金 | 2000万円 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修販促プロモーションその他 |