無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社労務行政

カブシキカイシャロウムギョウセイ

  • 東京都/品川区西五反田
  • 労務・賃金
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • その他

法リアルな設定で実践力が身につく
本では学べない『労働法実践ゼミナール』【全2回】
~採用・労働時間・退職・組合問題等の実務対応を体験する~

【ポイント】
①机上の空論ではなく、実例に基づく実務のあり方を学べます
②弁護士の解説に加えて参加者同士のディスカッションで、より理解を深めます

法リアルな設定で実践力が身につく
本では学べない『労働法実践ゼミナール』【全2回】
~採用・労働時間・退職・組合問題等の実務対応を体験する~
このセミナーの受付は終了しました
開催日時 2018/07/10(火) 14:00 ~ 18:30 (受付2018/07/10(火)09:30~)
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務
受講費 43,200円 (支払い方法/受講される方の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。
お申込後、請求書と受講票をお送り致します。原則開催日の前日までにお振込みください。)
申込期限 2018/07/09(月) 10:00

セミナー概要

 

企業の労務担当として、一通り労働法の勉強をしたものの、実務経験が不足している方は少なくありません。本で学んだことがあっても、実務の場面はさまざまな応用問題が潜んでおり、これらについてはすべて言語化することが難しい性質のものもあります。本講座では「本では学べない」「本には書けない」が、「実務では必ず問題となる」事象を取り上げて、ディスカッション、ロールプレイ、専門家による実務に根ざした解説を行うことで、日常業務だけでは得がたい「労担実務」を追体験していただくことを目的としています。
特に、よりリアルな状況を再現すること重視し、設例に基づく事例検討、ディスカッション、そして参加者・講師によるロールプレイを特徴があります。
労働法の基礎知識を習得した上で、不足している実践経験を補う意味でも人事初任者~中級者の方、他企業の考え方・動向を知りレベルアップしたいという方にお勧めです。共に勉強し、自らを高めていきましょう。ぜひ参加をお待ちしています。

 

【本講座のポイント】

①机上の空論ではなく、実例に基づく実務のあり方を学べます 
②弁護士の解説に加えて参加者同士のディスカッションで、より理解を深めます 
③採用面接や退職勧奨などの臨場感に満ちたロールプレイは他にはない内容です

 

 

 

リアルな設定で実践力が身につく 
倉重弁護士の

『本では学べない 労働法実践ゼミナール』(全2回) 
~採用・労働時間・退職・組合問題等の実務対応を体験する~

  • 日程第1回目 2018年7月10日火曜日14:00~18:00
  •    第2回目 2018年8月 7日火曜日14:00~18:00

<主な内容>

 

Ⅰ 本では学べない「採用」の実務 
   1.採用面接のロールプレイ
   2.内定辞退を防ぐためには?
   3.内々定を出すときの注意点
   4.本では学べない「採用」にまつわる実務経験 


Ⅱ 本では学べない「労働時間」の実務 
   1.ダメな「働き方改革」と良い「働き方改革」
   2.労働時間にメリハリをつけるには
   3.労働時間が減って手取り収入も減り、モチベーションは下がるのか
   4.労働時間削減の実務対応
   5.生産性を上げる取り組みとは? 


Ⅲ 本では学べない「退職」の実務 
   1.日本では極めて難しい解雇を有効にするために必要なこと
   2.解雇事案の実務対応
   3.退職勧奨の実務・留意点・コツ
   4.退職と解雇の境界線
   5.休職と解雇
   6.本には書けない「退職」の実務 


Ⅳ 本では学べない「組合対応」の実務 
   1.社内労組対応の実務
   2.外部合同労組対応の実務
   3.対応ロールプレイ
   4.本には書けない「組合対応」の実務 

 

 

このセミナーの受付は終了しました

講師情報

安西法律事務所
弁護士

倉重 公太朗(クラシゲ コウタロウ)

【略歴・著書】 
慶應義塾大学経済学部卒業、第一東京弁護士会労働法制委員会外国法部会副部会長、経営法曹会議会員。経営者側労働法専門弁護士。労働審判・仮処分・労働訴訟の係争案件対応、団体交渉(組合・労働委員会対応)、労災対応(行政・被災者対応)を得意分野とする。企業内セミナー、経営者向けセミナー、社会保険労務士向けセミナーを多数開催。「なぜ景気が回復しても給料は上がらないのか」(労働調査会、著者代表)、「メンタル疾患の労災認定と企業責任―Q&Aでみる新「認定基準」と企業の安全配慮義務」(労働調査会、編集委員代表)など多数。

詳細情報

開催日時 2018/07/10(火) 14:00 ~ 18:30 (受付2018/07/10(火)09:30~)
会場住所 東京都品川区西五反田3-6-21 住友不動産西五反田ビル3F (地図を表示)
会場名 株式会社 労務行政 セミナールーム
講師 倉重 公太朗
受講費 43,200円 (支払い方法/受講される方の所属、役職、氏名を要望欄に必ずご記入ください。
お申込後、請求書と受講票をお送り致します。原則開催日の前日までにお振込みください。)
定員 50名
参加申込期限 2018/07/09(月) 10:00
申込後のキャンセル期限 2018/07/07(土) 10:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社労務行政