無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社エイチ・アール・ディー研究所

カブシキガイシャエイチアールディーケンキュウジョ

  • 大阪府/大阪市中央区
  • 特典あり
  • 人事考課・目標管理
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • ビジネスマナー・基礎
  • リスクマネジメント・情報管理

【大阪開催】ラーニングデザイン講座 入門編
〜狙った学びに到達させるための必須構成要素を知る〜

学校や教育機関の先生・講師から、企画・制作に携わる方まで
様々な“学び”に関しての断片的な情報を整理・統合した上で、
効果的な実践につなげたいみなさんのための講座です。

【大阪開催】ラーニングデザイン講座 入門編
〜狙った学びに到達させるための必須構成要素を知る〜
このセミナーの受付は終了しました
開催日時 2018/06/11(月) 09:30 ~ 17:00 (受付2018/06/11(月)09:20~)
受講対象 人事・労務事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンス
受講費 6,000円 (支払い方法/当日現金払い
教育機関関係者割引あり(3,000円) 備考にその由お書きください。)
申込期限 2018/06/11(月) 09:00

セミナー概要

 

■ご案内:

「学び」とは何か?

という問いに、あなたは明確に答えられるでしょうか?

・何かを体験すること
・何かに気づくこと
・何かを覚えること・・・

多くの人はこの答えとして「学ぶ“ため”の動詞」=手段を列挙します。


これらの答えは半分正しいですが、残り半分は“足りて”いません。

インストラクショナルデザインの立場で考えると、
「学び」とはまず、学習の“目標”です。手段ではありません。

しかし、その目標に到達するためには、
学習者が何かをする必要があります。
この活動そのものが「学び」を生み出していることも事実です。

本講座では、
「学び」ー学習の“目標”を、一般的な学習理論に沿って分類し、
その種類ごとに、“目標”到達に必須な要素としての学習活動には
どのようなものがあるのかを学びます。

本講座の学習目標は以下のようなものです
・一般的な学習理論で言われる学習の“目標”の分類を知る
・脳の情報処理からみた“学び”のメカニズムを知る
・知識を獲得するために必須の要素を知る
・スキルを獲得するために必須の要素を知る
・態度領域に影響を与える代表的な方策を知る
・経験学習によって知識やスキルを獲得するメカニズムを知る
・経験を“学び”につなげるために必須の要素を知る
・アクティブラーニングの様々な手法を“学び”につなげるポイントを知る

上記によって、受講者の皆さんが
・授業や研修の中で、複数の明確な学習の“目標”を定義できるようになる
・目標に対して、必須の要素を網羅した学習活動を計画できるようになる
・学習活動を支援するための、先生や講師の言動を計画できるようになる
ことを狙いとします。

学校や教育機関の先生・講師から、企画・制作に携わる方まで
様々な“学び”に関しての断片的な情報を整理・統合した上で、
効果的な実践につなげたいみなさんのための講座です。

 

 

本講座で扱う学習理論群

・パイクの90/20/8の法則

・バナシーの学習目標の分類

・AIの最前線での脳のモデル化

・メリルのインストラクショナルデザインの第一原理

・ガニエのラーニングタイプと学習条件

・スモールステップとライゲルースの精緻化理論

・コルブの経験学習理論

・アロンソンのジクソーメソッド

・向後千春のマイクロフォーマット など

 

このセミナーの受付は終了しました

プログラム

1日目
9:30 ~ 17:00
ラーニングデザイン講座 入門編
本講座で扱う学習理論群
・パイクの90/20/8の法則
・バナシーの学習目標の分類
・AIの最前線での脳のモデル化
・メリルのインストラクショナルデザインの第一原理
・ガニエのラーニングタイプと学習条件
・スモールステップとライゲルースの精緻化理論
・コルブの経験学習理論
・アロンソンのジクソーメソッド
・向後千春のマイクロフォーマット

講師情報

吉岡 太郎

株式会社エイチ・アール・ディー研究所
取締役

吉岡 太郎(ヨシオカ タロウ)

東京大学大学院修了後、ウィルソン・ラーニングワールドワイド株式会社に入社。
パフォーマンスコンサルタント/インストラクターとして独立系ITベンダープロジェクトマネジメント力強化プロジェクト、ユーザー系ITベンダー人材開発アウトソーシングプロジェクトなどを担当。

2005年からは株式会社エイチ・アール・ディー研究所にて認知科学の観点からの研修プログラムの設計・開発や、「人材開発担当者のプロフェッショナル化」を支援するための各種アセスメント・ワークショップなどを開発・実施している。

共著に「プロフェッショナル・トレーナーへの道(日経BP出版)」がある。

詳細情報

開催日時 2018/06/11(月) 09:30 ~ 17:00 (受付2018/06/11(月)09:20~)
会場住所 大阪府大阪市中央区北浜東3-14 エルおおさか 会議室601号室 (地図を表示)
会場名 エル・おおさか 会議室601号室
講師 吉岡 太郎
受講費 6,000円 (支払い方法/当日現金払い
教育機関関係者割引あり(3,000円) 備考にその由お書きください。)
定員 8名
特典 教育機関割引あり、詳細はメーリングリストのご案内にて。
日経BP社「プロフェッショナル・トレーナーへの道」1000円引き
セミナー当日ご依頼ください。後ほどお届けいたします。
参加申込期限 2018/06/11(月) 09:00
申込後のキャンセル期限 2018/06/11(月) 09:00
受講対象 人事・労務事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンス
主催 株式会社エイチ・アール・ディー研究所

企業情報

株式会社エイチ・アール・ディー研究所 [カブシキガイシャエイチアールディーケンキュウジョ]
所在地 〒101-0032  東京都中央区銀座6-13-16ウォールビル7F
対応エリア 全国
代表者名 吉田繁夫
従業員数 10名
資本金 1,000万円
事業カテゴリ 人材育成・研修