無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社エイチ・アール・ディー研究所

カブシキガイシャエイチアールディーケンキュウジョ

  • 東京都/千代田区
  • 特典あり
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コーチング・ファシリテーション
  • コミュニケーション
  • 営業・接客・CS

【クラスルーム講座版】「研修デザインを学ぶ講座」
〜“効果”として見える研修デザイン〜

「研修の効果を目に見えるものにしたい」とお考えの方のための講座です。
研修デザインのきちんとした理論を学びたい方、取り組みを始めたい方向け。
学びの基本的知識から、教材制作の具体的な方法までを解説。

【クラスルーム講座版】「研修デザインを学ぶ講座」
〜“効果”として見える研修デザイン〜
このセミナーの受付は終了しました
開催日時 2017/10/24(火) 10:30 ~ 17:00 (受付2017/10/24(火)10:20~)
受講対象 人事・労務事務・総務
受講費 5,000円 (支払い方法/当日受付時)
申込期限 2017/10/22(日) 09:30

セミナー概要

■ご案内:

「研修の効果を目に見えるものにしたい」とお考えの方を対象にした講座です。

研修デザインに関するきちんとした理論を学びたい方これから取り組もうとされている方は、

ぜひご参加ください。学びの基本的な知識から、教材制作の具体的なポイントまで解説します。

 

■内容:

[“効果”として見える研修目標]

  • 効果を最大限する教育設計プロセス-ADDIEモデル 他

[目標の分割]

  • CTT+  で推奨されるプロセス 他

[行動を促す]

  • 古典的セオリー - AIDMA
  • “できる”を促す - “We Can” サポートモデル 他

[教材制作の基本]

  • 学びのメカニズム
  • “De-Sign”の基本 - 機能と一貫性 他

今回、内容をお知りになりたい方向けに、eメール講座を同時開催。

 

■eメール講座とは:

配信は週に3回/1回 2000文字程度で、気軽に基礎を学べます(途中解除も可能です)

eメール講座の内容を確認してからのお申込みも大歓迎。下記からお申込み下さい。

http://jinjibu.jp/seminar/detl/21784/

 

■先行「立ち読み」(eメール講座の一部分です)

■飽きるメカニズムと飽きさせない工夫

どんなに有益な内容であっても、
“飽きる”ことで学習効果が下がってしまう というケースがあります。  

そもそも“飽きる”とは何でしょうか?  

国語辞典を引くと、
異口同音に 「同じことが続き、嫌になってしまうこと」 とあります。  

なぜ、同じことが続くと、飽きてしまうのでしょうか?  

脳生理学の領域の研究では、同質の刺激が繰り返されると
最初は、反応領域が拡大しますが、ある時点で、反応領域が 飽和してしまう、ということが分かっています。  

これは、痛みや匂いに“慣れて”しまう、という現象でも体験できます。  

・・・続きは、eメール講座でご確認下さい。

 

 

 

このセミナーの受付は終了しました

プログラム

1日目
11:00 ~ 12:00
“効果”として見える研修目標
・効果を最大限する教育設計プロセス-ADDIEモデル
・カークパトリックの4段階評価
・メイガーの行動上の学習目的に含まれる3つの要素
・思考(判断)−行動−(ビジネス)成果
1日目
13:00 ~ 14:00
目標の分割
・ID - インストラクショナルデザインの系譜
・機能的分割と時系列的分割
・ブルームのタクソノミーと学習活動
・CTT+ で推奨されるプロセス
1日目
14:00 ~ 15:30
行動を促す
・古典的セオリー - AIDMA
・“できる”を促す - “We Can” サポートモデル
・行動変容と定着をはかる - ARCS モデル
・飽きるとは
・その他の要因 - HPIモデルより
1日目
15:30 ~ 17:00
教材制作の基本
“受講者中心”主義の考え方
学びのメカニズム
“De-Sign”の基本 - 機能と一貫性

講師情報

株式会社エイチ・アール・ディー研究所
取締役

吉岡 太郎(ヨシオカ タロウ)

東京大学大学院修了後、ウィルソン・ラーニングワールドワイド株式会社に入社。
パフォーマンスコンサルタント/インストラクターとして独立系ITベンダープロジェクトマネジメント力強化プロジェクト、ユーザー系ITベンダー人材開発アウトソーシングプロジェクトなどを担当。
2005年からは株式会社エイチ・アール・ディー研究所にて認知科学の観点からの研修プログラムの設計・開発や、「人材開発担当者のプロフェッショナル化」を支援するための各種アセスメント・ワークショップなどを開発・実施している。
世界標準のインストラクター資格CTT+を持ち、トレーニングの第一線で活躍している。

詳細情報

開催日時 2017/10/24(火) 10:30 ~ 17:00 (受付2017/10/24(火)10:20~)
会場住所 東京都千代田区岩本町1-13-5 8ビル3F (地図を表示)
会場名 人をテーマにした研究スペース〝Yosemite〟
講師 吉岡 太郎
受講費 5,000円 (支払い方法/当日受付時)
定員 10名
特典 研修効果測定レポートパック半額ご提供
参加申込期限 2017/10/22(日) 09:30
申込後のキャンセル期限 2017/10/22(日) 09:30
受講対象 人事・労務事務・総務
主催 株式会社エイチ・アール・ディー研究所

企業情報

株式会社エイチ・アール・ディー研究所 [カブシキガイシャエイチアールディーケンキュウジョ]
所在地 〒101-0032  東京都中央区銀座6-13-16ウォールビル7F
対応エリア 全国
代表者名 吉田繁夫
従業員数 10名
資本金 1,000万円
事業カテゴリ 人材育成・研修