無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社プロスタンダード

カブシキガイシャプロスタンダード

  • 無料
  • 東京都/千代田区
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 労務・賃金
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • マネジメント

【大室先生ご登壇】【社員500~1000名企業の人事労務責任者・担当者様向け】全社的な働き方改革と職場環境改善を実現するセミナー※無料

①全社的な働き方改革を推進するときに生じる9つの壁の乗り越え方が分かる
②働き方改革における産業医の活用方法が分かる
②ストレスチェックの集団分析を職場環境改善につなげるための7つの分析切り口が分かる

開催日時
2017/09/07(木) 13:30 ~ 16:30
参加費
無料
開催地
東京都千代田区
【大室先生ご登壇】【社員500~1000名企業の人事労務責任者・担当者様向け】全社的な働き方改革と職場環境改善を実現するセミナー※無料
このセミナーの受付は終了しました

セミナー概要

 企業では、働き方改革の熱が高まってきており、入社式や社員総会等で経営トップが働き方改革の宣言をしているところも多くあるようです。経営トップが働き方改革の宣言をすること自体は「良いこと」なのですが、経営層だけが独走している状態では「良いこと」はいずれ「悪いこと」になってしまいます。なぜならば、現場社員は働き方改革に対して否定的であり、到底実現できるとは思っていないからです。

 また、経営トップが働き方改革に前向きな姿勢を見せていても、腹の底では本気でなかったりもします。世間の流れとして働き方改革に取り組むポーズは必須ですが、かといって経営指標の悪化は許容できないからです(特に任期のある経営層)。ゆえに、経営と現場の間に立つ、働き方改革の責任者・推進者は両者のギャップを埋めていかなければなりません。しかも、政府が言うところの働き方改革は「残業削減」だけに目がいっていますが、実際には生産性向上を実現して企業の競争優位性を高めなければ、これほど大変な働き方改革を推進する意義がなくなってしまいます。では、どのように取り組めばいいのか?

 今回は産業医の大室先生をお招きし、

「働き方改革の推進時に立ちはだかる9つの壁とそれらの乗り越え方」(株式会社プロスタンダード 若林雅樹)

「過労自殺企業の実態と、働き方改革における産業医の活用」(大室先生)

「ストレスチェック実施後の課題と、結果を職場環境改善に活かす方法」(株式会社ウェルビーイング・プラットフォーム)

の3つのテーマについてお話させていただきます。

ご興味がある働き方改革の責任者・人事トップ・経営トップは奮ってご参加ください。

※ご同業や個人の方のご参加はご遠慮いただいておりますので、予めご了承ください。 

このセミナーの受付は終了しました

プログラム

1日目
13:30 ~ 14:15
全社的な働き方改革に成功している企業が乗り越えている9つの壁と、それらを乗り越えるストーリーとは?(株式会社プロスタンダード代表取締役社長 :若林雅樹)
①全社的な働き方改革の施策を進めるうえでのポイントは何か?

②経営層の本気度を高めるにはどうすればいいか?現場が受け入れる施策をどう企画・展開するか?事務局の役割・スタンスはどうあるべきか?

について解説いたします。
1日目
14:30 ~ 15:30
過労自殺企業の実態と、働き方改革における産業医の活用(大室先生)
2017年6月に厚生労働大臣の諮問機関である労働政策審議会は「働き方改革実行計画を踏まえた今後の産業医・産業保健機能の強化」について厚生労働大臣に上申を行いました。
働き方改革において産業医の役割の重要性が増す中で、人事担当者においては産業医との連携がこれまで以上に重要となってきます。本パートでは約30社の産業医を務める講師による講演を行います。
1日目
15:30 ~ 16:15
ストレスチェック実施後の課題と、結果を職場環境改善に活かす方法(株式会社ウェルビーイング・プラットフォーム)
「ストレスチェックを実施しストレス判定図を基に集団分析を行ったが、何が課題なのか分からなかった」。上記のような課題を抱えている企業の人事担当者様向けに、仕事のストレス判定図に加えて5つの分析切り口を追加した7つの分析手法を解説します。

講師情報

大室 正志

医療法人 同友会 産業医室

大室 正志(オオムロ マサシ)

産業医科大学医学部医学科卒業。ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社統括産業医を経て現職。約30社の産業医を務める。メンタルヘルス対策や生活習慣病対策など企業における健康リスク低減に従事。共著に『使える!健康教育・労働衛生教育35選』(日本労務研究社)、「産業医と弁護士が解決する 社員のメンタルヘルス問題」(中央経済社)がある。

若林 雅樹

株式会社プロスタンダード
代表取締役社長

若林 雅樹(ワカバヤシ マサキ)

株式会社インテリジェンスに入社し、一貫して人事を経験。全社5,000人の働き方改革プロジェクトを任され、残業時間は半分近くまで削減。

会社設立後は、全社的な働き方改革を人事として推進してきた経験を活かし、全社単位での残業削減、生産性向上を支援している。具体的には、総合商社の全管理職向けに効率的な組織運営のためのワークショップを企画・実施したり、大手鉄道会社の全社向け生産性向上施策の提供など。

著書は「メールはすぐに返信するな。」(KADOKAWA)。また、月刊人事マネジメントにて「全社的な生産性・ワークライフバランス向上活動を“泥臭く”継続・徹底して、大きな成果をあげる方策」を連載。

詳細情報

開催日時 2017/09/07(木) 13:30 ~ 16:30 (受付2017/09/07(木)13:10~)
会場住所 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号 東京国際フォーラム (地図を表示)
会場名 JR有楽町駅徒歩1分 東京国際フォーラム 会議室407
講師 大室 正志、若林 雅樹
受講費 無料
定員 30名
申込期限 2017/09/06(水) 18:00
申込後のキャンセル期限 2017/09/06(水) 18:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社プロスタンダード

企業情報

株式会社プロスタンダード [カブシキガイシャプロスタンダード]
所在地 〒108-0075  東京都港区港南1-8-15Wビル リブポート品川内
対応エリア 全国
代表者名 若林 雅樹
事業カテゴリ 人材育成・研修組織・人事コンサルティング