無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

日本中の「働く」を「働楽」に変えていくリ・カレント株式会社

リカレントカブシキガイシャ

  • 無料
  • 東京都/新宿区
  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • チームビルディング

「過去の踏襲」から「未来の創造」へ!
プレイングマネジャーのための"クリエイティブ"チームマネジメント

【現状維持は退化】これは多くの経営者によって語られるセリフです。ところで、貴社のマネジャーは日々の業務で現状維持を打破しているでしょうか。
本セミナーではそのエッセンスと具体的ステップをご紹介します。

「過去の踏襲」から「未来の創造」へ!
プレイングマネジャーのための"クリエイティブ"チームマネジメント
このセミナーの受付は終了しました
開催日時 2017/03/02(木) 13:30 ~ 17:30 (受付2017/03/02(木)13:00~)
受講対象 管理職人事・労務
受講費 無料
申込期限 2017/03/02(木) 13:30

セミナー概要

【現状維持は退化】
これは多くの経営者によって語られるセリフです。ところで、貴社のマネ
ジャーは日々の業務で現状維持を打破しているでしょうか。

「メンバーからアイディアが出てこない。」
「過去の成功例を踏襲するばかり。」
「顧客のニーズは変わったはずなのに、現場がいまいち変われない。」
こうした感覚をお持ちであれば、今すぐチームマネジメントに変革を起こす
べきです。

そこで、メンバーのフォロワーシップを引き出すために、「職場×仕事デザ
イン」の新たなチームマネジメントを紹介します。今までの『ベストチーム
マネジメント』に、メンバーのクリエイティビティ―を呼び起こす新要素を
追加。本セミナーではそのエッセンスと具体的ステップをご紹介します。


─ プログラム────────────────────────────

◆━【課題共有】
・現場マネジャーの抱える課題とは
・ディスカッション-職場のチームワークの問題

◆━【プログラム体験】
・ベストチームとは?
・個人のクリエイティビティ―発揮の2要素
①モチベーションを考える
②認知・思考を考える
・ベストチームマネジメント
-現状把握 ~マネジメントスタイルを知る~
-目的 ~チームのありたい姿を描く~
-参画 ~メンバーの参画を促す~
-協働 ~メンバーの協働を促進する~
-学習 ~チームでアイディアを共有する~
-内省・実験 ~学んだモデルを職場で回す~

────────────────内容は変更になることがございます──

「チームマネジメント」が話題になっている2つの理由

なぜ、今、大手企業では、コーチングやOJT研修よりも
「チームマネジメント」が話題になっているのでしょうか?

■理由1■マネジャーの部下育成力に限界?!

日本企業では管理職の90%がプレイングマネジャーであり、担当業務のみで
すら十分に忙しいのが現実です。つまり一人ひとりの部下を育てている時間
的、精神的余裕はありません・・・。

この厳しい環境下で「管理職が一人ひとり部下育成する」ことにパワーを
かけることは限界があります。
むしろ、「人が育つチームをいかにつくるか」というチームマネジメントは
成果創出には効果的であり、パラダイムシフトが起きています。

ある人材開発調査機関によると、管理職が部下を個別に指導するよりも、
チームでお互いに関わり合って指導した方が、70%も効果がアップした
そうです。


■理由2■チームの方が「創造性」が生まれやすい?!

かつてない競争環境の中で、業務は複雑化と効率化が急速に進行しました。
過去にない変革や創造性は今まで以上に求められています。
スタープレイヤーがいたとしても、一人の力では対応力に限界があります。
一人への依存はリスクも大きいのです。

実際にトヨタ社のハイブリッド車の開発はチームで行われました。
アップル社の斬新なアイディアも、スティーブ・ジョブズ氏が様々な専門家と
チームを組んでディスカッションしたからこそ、インスピレーションが
湧いたのです。

偉大な創造や発明は、実はカリスマ的リーダーからではなく、チームで生み
出されているのです。

チーム力を最大化するために必要なフォロワーシップ

組織成果を向上させるためには、リーダーひとりの力にすべての成果を
期待することはできません。

チームパワーを最大化するためには、メンバーの主体的な行動としての
フォロワーシップが必須です。時には建設的な批判も交えた強い
フォロワーシップの発揮が、真にチームへの貢献を果たします。

「フォロワーシップ」開発No.1企業であるリ・カレントだからこそできる
フォロワーシップを、より効果的に部下から引き出す方法をお伝えします。

 

チーム力を高めるマネジメント5つのステップ

■5つのステップ─────────────────────――――
1.目的 ⇒ 2.参画 ⇒ 3.協働 ⇒ 4.学習 ⇒ 5.内省・実験
───────────────────────────――――

1.目的とは───────────────────────────
~ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を部下の心に刺さるワードで打ち出す~

●MVVを自分のハートワーク・ヘッドワーク・フットワークから絞り出す
-動画やケースから五感を使って、様々な企業のMVVを体感
ポイントを学びながら、自分のチームのMVVを作成します

2.参画とは?─────────────────────────
~メンバーの意識を「傍観者」から「当事者」へ変える~

●参画意欲を高める
・キーワーディングとストーリーテリングによる共感・共鳴効果
・コーチング&ファシリテーションサイクルによる自己決定効果

●参画意欲を引き出す
・業務アサインではなく「業務デザイン」を行う
・「業務デザイン」にプラスして「役割デザイン」を行う

●「平均レベル目標」ではなく「最高レベル目標」を自己決定する
・最高レベル目標に挑戦するWHYを語り合う
・達成したら得られる報酬を共有する

3.協働とは?─────────────────────────
~リーダーシップとフォロワーシップの相乗効果で協働意欲を引き出す~

●人材の選択と集中を行う
No.2、No.3人材にチームリーダーを任せて権限移譲する

●人材の「強み」にフォーカスする
業務フローの中で、メンバーの強み分野を深堀りさせる

●単独ワークからコアワークをさせる
「強み×強み」のプロジェクトチームを組ませる

4.学習とは?─────────────────────────
~内省による言語化で「持論」を共有し合う~

●メンバー間の相互作用を促進する
学習効果を上げるのは「業務的支援」よりも「内省的支援」

●チームで経験学習モデルを回す
・目標管理をマネジャーと個人ではなく、チーム全体で共有する
・リアルとサイバーで情報交換の相乗効果を上げる

5.内省・実験とは?――――――――――――――――――――――
~学び・気づきを総合して現場での試行錯誤に挑戦する~
●学習の内省・実験シート
目的、参画、協働、学習を通じて学んだことを、
自分、メンバー、チームの各レイヤーでプランニング

このセミナーの受付は終了しました

講師情報

石橋 真

リ・カレント株式会社
代表取締役

石橋 真(イシバシ マコト)

講師は「働楽」魂に火をつける!働楽伝道師
 89年筑波大学卒業後、株式会社リクルート入社。HRD部門にて企業の人材開発
 支援に従事。全国優秀新人賞をはじめ、社内の新規事業提案コンテストなど
 数々の賞を受賞。HRDグループマネジャーとして不況下のチームを目標達成に
導く。2000年独立、07年リ・カレント株式会社創業、代表取締役就任。
 ユニークなチームマネジメントに取り組み、創業以来、増収増益を更新中。

詳細情報

開催日時 2017/03/02(木) 13:30 ~ 17:30 (受付2017/03/02(木)13:00~)
会場住所 東京都新宿区2-1-9 ステラ新宿6F (地図を表示)
会場名 リ・カレント株式会社 セミナールーム
講師 石橋 真
受講費 無料
定員 16名
参加申込期限 2017/03/02(木) 13:30
申込後のキャンセル期限 2017/03/02(木) 13:30
受講対象 管理職人事・労務
主催 リ・カレント株式会社

企業情報

リ・カレント株式会社 [リカレントカブシキガイシャ]
所在地 〒160-0022  東京都新宿区新宿2-1-9JESCO新宿御苑ビル6F
対応エリア 全国
代表者名 石橋 真
従業員数 50名
資本金 1000万円
事業カテゴリ 人材育成・研修組織・人事コンサルティング

このセミナーに関係するDL資料