2025/11/26(水) 12:00 ~ 13:00開催
- 無料
- WEBセミナー
- 経営戦略連動の採用
- 人材育成体系の設計
- 業務自動化(RPA・AI)
なぜAI導入は進まないのか? ― 成功企業が実践する「現場浸透」と「成果創出」のリアル
AI時代の人事の仕事と役割、AIをどう業務に落とし込むかに関心の高い方に、おすすめの内容です。
- 開催日時
- 2025/11/26(水) 12:00 ~ 13:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)
セミナー概要
「AIをテスト導入してみたが、深く活用されず、成果が見えづらい」ー多くの企業が直面するこの問題の真因は、テクノロジーそのものではなく、人と組織そして業務のあり方にあります。一方で、AI導入で確実に成果を出している企業も存在します。彼らは何を実践しているのでしょうか?
本ウェビナーでは、AI導入の成否を分ける「現場浸透」と「成果創出」のリアルをディスカッション形式で解説。なぜAI導入が進まないのか、成功企業に共通する実践プロセス、面接・選考など人事領域でのAI活用事例、現場が自発的にAIを使いこなすための仕組み、10年後にAIと人の役割はどう変わるのか。
これらのテーマを、HRのプロであるTimers社と、AIのプロであるパンハウス社の2社の視点から、実際の支援事例を交えながらお話しします。
AI時代の人事の仕事と役割、AIをどう業務に落とし込むかに関心の高い方に、おすすめの内容です。
詳細情報
| 開催日時 |
2025/11/26(水) 12:00 ~ 13:00
Googleカレンダーに登録 |
|---|---|
| 会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
| 受講費 | 無料 |
| 定員 | 500名 |
| 申込期限 | 2025/11/26(水) 11:30まもなく締め切り |
| 申込後のキャンセル期限 | 2025/11/26(水) 12:00 |
| 受講対象 | 管理職人事・労務 |
企業情報
| 株式会社Timers [カブシキガイシャタイマーズ] | |
|---|---|
| 所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-20-7恵比寿ガーデンプレイス センタープラザB1 |
| 対応エリア | 全国 |
| 代表者名 | 田和晃一郎 |
| 従業員数 | 60名 |
| 資本金 | 10000万円 |
| 事業カテゴリ | 採用コンサルティング・採用アウトソーシング |