カブシキガイシャオトバンク
- 無料
- WEBセミナー オンデマンド受講
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
【オンデマンド配信】カゴメ、サントリー、ソフトバンク、PIVOTの4社が登壇
大手企業の人材育成 徹底討論~最前線の人事が語る組織作り~
※今年開催したオフラインイベントの模様をオンデマンド配信いたします※
※セミナー申込いただきますと、視聴できるURLをメールでお送りいたします※
- 開催日時
- 2023/11/10(金) 14:00 ~ 2023/12/25(月) 00:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講

セミナー概要
【カゴメ、サントリー、ソフトバンク、PIVOT。人事・組織づくりで注目の4社が登壇】
人的資本経営の情報開示が段階的に義務化される中、注目が集まっている「人材育成」。
「社員が自律的に学んでくれない」
「学習する組織にするにはどのようにしたらいいのか」
「研修ツールは導入したものの利用率が低い」
といったお悩みを抱える人事担当者の方も多いのではないでしょうか。
今回は豪華4名の方々にご登壇いただき、「人材育成」をテーマに熱い議論を繰り広げます!
これまで様々な人事改革をグローバルに成し遂げてきたカゴメ株式会社の有沢正人氏や、
ソフトバンク株式会社で人事本部長として3社統合の中で人事組織を作りあげてこられた源田泰之氏、
社内大学を設置し人材育成に注力されているサントリーホールディングス株式会社辻佳予子氏、
また現在これまで「東洋経済オンライン」編集長や「NewsPicks創刊編集長などを経て現在はビジネス映像メディアを運営するPIVOT株式会社CEOである佐々木紀彦氏、
といった華々しいゲストの方々。
株式会社オトバンク創業者上田渉とともに、人事戦略・人材育成について様々な課題をを持つ経営者、人事ご担当者へ向けて、
人材育成についての課題はどこの企業でも抱えている課題であるという共通認識を持っていただき、
最先端の企業はどのようなことをこれまでされてきて、これからどのようになろうと考えていらっしゃるのか、など
明日からのヒントになるお話を、オフラインならではのディスカッション形式でお話します。
オフラインでの開催となり、熱量を感じていただけるイベントとなりますので、ぜひ皆さまご参加ください。
【こんな方にオススメのイベントです】
- 大手企業の経営者・人事担当の方
- 人材育成に注力しているものの、成果が出づらくヒントが欲しい方
- 組織の継続学習の風土を作りたい方
【視聴方法】
- お申し込みいただきましたら、2営業日以内に視聴URLをメールにてお送りいたします。
プログラム
|
|
|
|
|
講師情報

カゴメ株式会社
常務執行役員 CHO(最高人事責任者)
有沢 正人(アリサワ マサト)
1984年に協和銀行(現りそな銀行)入行。銀行派遣により米国でMBA取得後、人事、経営企画に携わる。
2004年にHOYA株式会社に入社。人事担当ディレクターとして全世界のHOYAグループの人事を統括。
2008年にAIU保険会社に人事担当執行役員として入社。ニューヨーク本社とともに日本独自のジョブグレーディング制度や評価体系を構築する。
2012年1月にカゴメ株式会社に特別顧問として入社。人事面でのグローバル化の統括責任者となり、全世界共通の人事制度を構築。2012年10月より執行役員人事部長に就任。2018年4月より常務執行役員CHO(最高人事責任者)となり全世界のカゴメの人事最高責任者。

サントリーホールディングス株式会社
ピープル&カルチャー本部 課長
辻 佳予子(ツジ カヨコ)
2000年株式会社永谷園入社。国内マーケティング、北米事業立ち上げを経験。
2010年サントリーホールディングス株式会社入社。サントリー食品インターナショナル株式会社にて果汁飲料、天然水のブランド戦略、商品開発を担当。
2019年同社戦略企画本部にてブランドマネジャーの育成を担当。マーケティング畑から人材育成領域にキャリアを拡げる。
2021年同社ピープル&カルチャー本部サントリー大学にて、新入社員からシニア層まで人材育成に携わる。

ソフトバンク株式会社
コーポレート統括 人事本部 本部長 兼 総務本部 本部長 兼 Well-being推進室 室長
源田 泰之(ゲンダ ヤスユキ)
1998年入社。営業を経験後、2008年より人事領域を担当。
2019年HRアワード個人部門の最優秀賞、2018年プロリクルーターアワード最優秀賞などを受賞。
ソフトバンクグループの後継者育成機関ソフトバンクアカデミア、グループ社員向けの研修機関ソフトバンクユニバーシティを立ち上げ、
新規事業提案制度ソフトバンクイノベンチャーでは選出されたアイデアの事業化を推進し複数社の設立を支援。
また、高い志と異能を持つ若手人材支援を行う孫正義育英財団の事務局長も兼務。

PIVOT株式会社
CEO
佐々木 紀彦(ササキ ノリヒコ)
福岡県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業、スタンフォード大学大学院で修士大学院で修士号取得(国際政治経済専攻)。
「東洋経済オンライン」編集長、NewsPicks創刊編集長、NewsPicks Studios CEOを経て、2021年6月にPIVOTを創業。
著書に『日本3.0 2020年の人生戦略』『米国製エリートは本当にすごいのか?』『起業のすすめ さよなら、サラリーマン』他

株式会社オトバンク
代表取締役会長
日本オーディオブック協議会常任理事
耳活アドバイザー
上田 渉(ウエダ ワタル)
東京大学経済学部経営学科中退。複数NPO・IT企業の立ち上げ・運営を経て、2004年オトバンクを創業し、代表取締役に就任。出版業界の振興を目的に、オーディオブックを文化として浸透させるべく日々奔走している。2022年7月に10年ぶりに著書『超効率耳勉強法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を出版。
詳細情報
開催日時 | 2023/11/10(金) 14:00 ~ 2023/12/25(月) 00:00 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講 |
講師 | 有沢 正人、辻 佳予子、源田 泰之、佐々木 紀彦、上田 渉 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2023/12/25(月) 00:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/11/10(金) 14:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務 |
主催 | 株式会社オトバンク |
企業情報
株式会社オトバンク [カブシキガイシャオトバンク] | |
---|---|
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3-4-6御茶ノ水エビヌマビル8階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 久保田裕也 / 上田 渉 |
従業員数 | 61名 |
資本金 | 479,155,000 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修福利厚生販促プロモーションその他 |