− 自律型人材が育つ環境をつくる − 研修・学び+αのご支援ルジュナ合同会社
ルジュナゴウドウガイシャ
- 無料
- WEBセミナー ライブ受講
- モチベーション・組織活性化
- グローバル
- マネジメント
- コミュニケーション
- ビジネスマナー・基礎
新入社員研修、行動定着化は研修後1カ月が勝負! - 研修効果の高め方、測定方法とは【無料相談会・個社別対話式:6/2(金)14:00~14:50】
◆新入社員研修の効果に課題をお持ちのご担当者様に、この時期に行っておくべき方策をお伝えします。
◆新入社員・若手社員教育の成果でお悩みの方も必見です。

開催日時 | 2023/06/02(金) 14:00 ~ 14:50 |
---|---|
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2023/05/31(水) 15:00 |
セミナー概要
< このような方へおすすめ >
- 新入社員研修を既に行ったが、効果が出ているか気になるご担当者様
- 研修の効果を高めるために、実施後に何を行うべきか課題感のあるご担当者様
- 研修効果測定を予め視野に入れて、方策を考えたい人事部、研修ご担当の方
< 概要 >
本セミナーでは、「研修の効果をどのように高め、測定するか」を新入社員研修をテーマに相談会形式で行います。
< 背景 >
GWが明けた5月以降、新卒向けの研修は現場でのOJTに移る企業様が増えているのではないでしょうか。
そのため人事へは今後、現場の上司や先輩から新入社員の評判などが耳に入ってくることと思います。
一方で、4月に行った研修についての活用のされ方や、知識がどのように役立っているか等々、
細かく把握することは難しいのではないでしょうか。
そこで本相談会では、新入社員研修後の効果測定や効果を高めるために、
どのようなことができるのかについて、フォーカスを当てることとしました。
< セミナーポイント : 3点>
1) 配属先の仕事に没頭する中で、どう研修を想起し活用すべきかをご紹介
2) 研修効果測定では何を重視すればよいかを、事例とともにご紹介
3) 研修を起点とした同期の繋がりをエンゲージメントにつなげる方策とは
< 3つ以上該当する方は、是非ご検討されてみてはいかがでしょうか >
□ 研修は、講師の良し悪しが全てで、効果に影響する
□ 研修のオブザーブをほとんどしたことがない
□ 研修実施直後のアンケート回答から、その良し悪しを判断している
□ 研修実施後、3ヶ月、6ヶ月、1年等のスパンでアンケートを行ったことがない
□ 研修前後に、Webテスト、筆記テスト等を行い研修の良し悪しを測っている
□ 直ぐに結果を出す類の研修テーマではないため、実施すること自体を重視している
□ 実施前に研修会社と頻繁に打ち合わせを行ったが、実施後はほとんどしていない
□ 研修テーマによっては、研修会社を頻繁に変更している
□ 研修で得たことが、実際の仕事にどのようにつながっているのかが具体的に見えない
□ 研修を受けた社員が、最終的に業績に貢献しているか考えたことがない、そういったデータを見たことがない

プログラム
|
講師情報
ルジュナ合同会社
代表
中川 直紀(ナカガワ ナオキ)
●世界照準のリーダー育成、実践前提の英語学習法・研修で実績多数
●研修後の行動定着化(現場実践)と、効果測定を見据えた育成計画をご支援
●社員を自律型人材に変えるため、研修の後工程を重視、好評を博す
NTTのIT専門企業での教育サービス企画を経て、日本航空の教育会社、 JALアカデミー(現在:キャプラン)で、大手日系企業へ人財開発・育成のコンサルティングを行う。その後、人財コンサルティング企業の部門ヘッド、シニアコンサルタントを経て現職(2015年より)。
詳細情報
開催日時 | 2023/06/02(金) 14:00 ~ 14:50 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 中川 直紀 |
受講費 | 無料 |
定員 | 2名 |
参加申込期限 | 2023/05/31(水) 15:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2023/06/01(木) 13:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務 |
主催 | ルジュナ合同会社 |
企業情報
ルジュナ合同会社 [ルジュナゴウドウガイシャ] | |
---|---|
所在地 | 〒180-0012 東京都武蔵野市緑町1-2-1 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 中川 直紀 |
事業カテゴリ | 人材アセスメント・サーベイ組織・人事コンサルティング語学・資格・学校 |
このセミナーに関係するDL資料
- お役立ちツール
- 組織開発
【社員の動機を逃さないために!】どうすれば自律性が芽生えるのか? ~育てる視点で考える、必要な3つのポイントとは
- お役立ちツール
- リーダーシップ
- 中堅社員研修
- スキル測定
【育成の成果を見える化するために!】研修効果測定、3つのポイントとは?
~リーダー系研修を例とした効果の高め方
- お役立ちツール
- 組織開発