無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。 日本の人事部への登録は45秒で完了
※登録内容はマイページで確認・変更できます

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社リンクアンドモチベーション グループ

カブシキガイシャリンクアンドモチベーション グループ

  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • マネジメント

【守島教授×日東電工人財責任者 特別対談】
「人的資本経営」時代にもとめられる全員戦力化とは ~管理職の在り方から考える~

【守島教授×日東電工人財責任者 特別対談】
「人的資本経営」時代にもとめられる全員戦力化とは ~管理職の在り方から考える~
このセミナーの受付は終了しました
開催日時 2023/02/28(火) 13:00 ~ 14:30
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
受講費 無料
申込期限 2023/02/24(金) 18:00

セミナー概要

<プログラム>

●人的資本経営時代に求められる「全員戦力化」を実現するポイント
 (守島教授より)
●日東電工の事例から紐解く 人的資本経営実践のカギとなる管理職育成とは
 -【課題編】日東電工の当時を振り返る、新たな経営戦略の推進と管理職の実態
 -【施策編】日東電工における管理職育成の取り組みとその成果
 -【未来編】今後に向けて、人事としての役割・在り方とは
 (日東電工 大脇様、守島教授、リンクアンドモチベーション宮澤より)
●質疑応答

<セミナー概要>

本セミナーでは、守島教授と日東電工株式会社専務執行役員の大脇様をお招きし、3者の対談形式で実施いたします。

守島教授は著書「全員戦力化 戦略人材不足と組織力開発」にて 日本企業が抱える最も大きな人材問題は「人材不足」であり、 これを解決するためには、社員全員の戦力化を図る必要があると述べられております。
また日東電工株式会社様は1918年設立し従業員数28,438名を抱える企業様です。粘着技術や塗工技術をベースにグローバルに事業を展開しており、これまで「顧客密着」というポリシーを掲げお客様のニーズを拾いイノベーションを起こし拡大してまいりました。

ただ国内のみでなくグローバル化が進む中これまで通りイノベーションを起こし続けていくため、 管理職の育成を基軸とした「社員全員を戦力化」する必要性が高まってまいりました。

労働人口の減少、AIの進歩、働く人の価値観の変化・多様化と経営環境が急速に変化をする中社員全員を戦力化しイノベーションを起こす鍵はどこにあるのか? 管理職の在り方、育成にフォーカスを当てて、学習院大学の守島教授のご知見も踏まえつつ紐解いてまいります。

皆さまから頂戴した質問にも30分程答える時間を設けておりますので、ぜひ皆さまのお悩みに寄り添い、解決の糸口を探す場にできれば幸いです。

このセミナーの受付は終了しました

講師情報

守島 基博


学習院大学 経済学部経営学科教授
一橋大学名誉教授

守島 基博(モリシマ モトヒロ)

米国イリノイ大学産業労使関係研究所博士課程修了。
人的資源管理論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部Assistant Professor。

慶應義塾大学総合政策学部助教授、同大大学院経営管理研究科助教授・教授、一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年より現職。
厚生労働省労働政策審議会委員、中央労働委員会公益委員などを兼任。
2020年より一橋大学名誉教授。

著書に『人材マネジメント入門』、『人材の複雑方程式』、『全員戦力化 戦略人材不足と組織力開発』(以上、日本経済新聞出版)、『人事と法の対話』(有斐閣)などがある。

大脇 泰人

日東電工株式会社
専務執行役員 人財本部長

大脇 泰人(オオワキ ヤスヒト)

1984年 日東電工株式会社に入社。回路材事業部(現ICT事業部門)事業部長、テープ事業部門(現基盤機能材料事業部門)事業部門長など事業責任職を経て、
2012年 執行役員就任以降は品質・環境・安全統括部門長、インド駐在マーケティング責任者、CPO(最高調達責任者)、CIO兼サステナビリティ本部長を歴任。

2021年 専務執行役員に就任し、現在は人財本部長として人財をもっとも重要な財産と捉え、ESG経営・人的資本経営を基盤に事業戦略と人財戦略の連動、DE&I施策に注力している。

宮澤 優里

株式会社リンクアンドモチベーション
MMEカンパニー カンパニー長

宮澤 優里(ミヤザワ ユウリ)

2008年、株式会社リンクアンドモチベーション入社。

一貫して大手企業向けの組織人事コンサルティング業務に従事。
大手企業向けのビジョン浸透・風土変革・育成に携わる。
 ・エンターテインメント業界(戦略人事構築・育成プロジェクト)
 ・航空業界 (理念浸透プロジェクト/育成体系構築プロジェクト)
 ・大手飲料メーカー(育成体系構築/女性活躍推進プロジェクト)

コンサルティング部隊のマネジャーを経て、現在東日本大手企業向けの
風土変革・人材育成領域の責任者を務める。

詳細情報

開催日時 2023/02/28(火) 13:00 ~ 14:30
会場名 WEBセミナー(オンライン)
講師 守島 基博、大脇 泰人、宮澤 優里
受講費 無料
定員 300名
特典 セミナー終了後アンケート回答いただいた方に、スライドの抜粋資料をご提供いたします。
参加申込期限 2023/02/24(金) 18:00
申込後のキャンセル期限 2023/02/24(金) 18:00
受講対象 管理職経営者・経営幹部人事・労務
主催 株式会社リンクアンドモチベーション

企業情報

株式会社リンクアンドモチベーション グループ [カブシキガイシャリンクアンドモチベーション グループ]
所在地 〒104-0061  東京都中央区銀座四丁目12番15号歌舞伎座タワー15階
対応エリア 全国海外
代表者名 代表取締役会長 小笹 芳央
従業員数 1500名
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材紹介・再就職支援人材アセスメント・サーベイ

このセミナーに関係するDL資料

このセミナーに関係するサービス