優秀な理系学生に直接アプローチできる「LabBase就職」を運営株式会社LabBase
カブシキガイシャラボベース
- 無料
- WEBセミナー ライブ受講
- 経営戦略・経営管理
- 人材採用
- コミュニケーション
【クレハ登壇!】理系学生を惹きつけて離さない~ターゲット学生を惹きつけ、魅力付けするための具体的な取り組み~
LabBase就職ユーザーのクレハ様にご登壇いただき、理系学生を惹きつけるポイントを解説いただきます。ターゲット人材へのアプローチやフォロー施策など、具体的なお取り組み事例をお伺いします。

開催日時 | 2022/12/13(火) 11:00 ~ 12:00 (受付2022/12/13(火)10:55~) |
---|---|
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーターエンジニア・IT |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2022/12/13(火) 11:00 |
セミナー概要
▼概要
部門や勤務地など配属先確約のニーズが高くなる中で、理系学生はどのような情報を欲しているのか。
職種と専攻の紐づきが強い理系学生に対して、誰がどのように説明すれば惹きつけができ、
導線をどのように引けば承諾までつなげることができるのか。
今回のWORKS REVIEWでは、株式会社クレハと株式会社LabBaseが登壇し、LabBaseから理系学生の動向をお伝えしながら、クレハ様のターゲットの理系人材へのアプローチ方法に加え、接点を持った後のフォロー施策、具体的な説明方法など、学生の惹きつけとジョブマッチングを実現するための具体的な取り組み事例についてレビューいたします。
講師情報

株式会社クレハ
人事部 採用教育グループリーダー
岩間 巨樹
1999年、株式会社クレハに技術系社員として新卒入社。
研究開発部門で、新素材の探索研究、医薬品・農薬のプロセス開発、生分解性プラスチックの研究開発、機能性材料の研究開発などに約16年携わる。
研究管理部門を経て、2016年に人事部に異動。
採用実務、採用全体設計・企画に従事。
現在は社員の人材育成も観る立場となり、人材育成体系の策定・推進、育成施策企画なども行っている。

株式会社LabBase
LabBase就職事業本部 カスタマーサクセスユニット ユニット長
荒金 良行
マイナビへ営業職として新卒入社。
以後10年間一貫して新卒領域のアカウントセールスに従事。
「日本の未来と会社の未来を創る」ことをモットーに、サービス開発、能力開発、顧客向け講演登壇など、社内でパラレルワークを実施。
LabBaseが掲げるミッション、ビジョンに強烈に惹かれ、2021年5月に入社。6月より現職。
詳細情報
開催日時 | 2022/12/13(火) 11:00 ~ 12:00 (受付2022/12/13(火)10:55~) |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 岩間 巨樹、荒金 良行 |
受講費 | 無料 |
参加申込期限 | 2022/12/13(火) 11:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2022/12/13(火) 11:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーターエンジニア・IT |
主催 | 主催:株式会社ワークス・ジャパン、協賛:株式会社LabBase |
企業情報
株式会社LabBase [カブシキガイシャラボベース] | |
---|---|
所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル 9F |
対応エリア | 全国海外 |
代表者名 | 加茂 倫明 |
従業員数 | 92名 |
資本金 | 6億1,313万円 |
事業カテゴリ | 採用コンサルティング・採用アウトソーシング人材採用メディア人材アセスメント・サーベイ |
このセミナーに関係するDL資料

- レポート・調査データ
- 新卒採用ダイレクトリクルーティング
- 新卒採用メディア・合同フェア
- 新卒採用応募管理・内定者フォロー
【採用担当者必見】24卒理系採用を成功させるための調査レポート

- お役立ちツール
- インターンシップ
- 新卒採用ダイレクトリクルーティング
- 新卒採用メディア・合同フェア
【母集団形成】理系学生に刺さるイベント企画の作り方

- レポート・調査データ
- 新卒採用ダイレクトリクルーティング
- 新卒採用応募管理・内定者フォロー
- 中途採用ダイレクトリクルーティング