『日本の人事部』新着ニュース(書籍)
https://jinjibu.jp/
採用、育成、労務管理、組織開発、働き方改革など、さまざまな人事課題を抱えるビジネスパーソン向けの人事総合メディア。ニュースや人事Q&A、HRイベント、HRソリューションなど、幅広い情報を提供しています。
-
『経営に参画する世界基準の人事 「戦略人事」が組織を根本から強くする』(藤間 美樹:著)が、現代書林より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25461/
2025-09-05T07:00+09:00
『経営に参画する世界基準の人事 「戦略人事」が組織を根本から強くする』(藤間 美樹:著)が、現代書林より刊行されました。 多くの日本企業がグローバル化を掲げる一方で、世界市場における競争は激化の...
-
『組織と人を動かす科学的に正しいホメ方 ポジティブ・フィードバックの技術』(伊達洋駆、黒住 嶺:著)が、WAVE出版より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25460/
2025-09-04T07:00+09:00
『組織と人を動かす科学的に正しいホメ方 ポジティブ・フィードバックの技術』(伊達洋駆、黒住 嶺:著)が、WAVE出版より刊行されました。 人が成長し、組織が活性化する「科学的なホメ方」を身につける!...
-
『税理士がアドバイスするときに読む 給与計算・社会保険・労務管理の相談対応ブック』(松澤 隆志:著)税務経理協会より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25404/
2025-08-22T07:00+09:00
『税理士がアドバイスするときに読む 給与計算・社会保険・労務管理の相談対応ブック』(松澤 隆志:著)が、税務経理協会より刊行されました。多くの企業では、管理部門など、人事と経理が明確に分かれておらず...
-
『実践 カスタマーハラスメント対応ケーススタディ』(日本能率協会コンサルティング:編著)経団連出版より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25390/
2025-08-20T07:00+09:00
『実践 カスタマーハラスメント対応ケーススタディ』(日本能率協会コンサルティング:編著)が、経団連出版より刊行されました。2025年6月、カスタマーハラスメントを防止するため事業主に雇用管理上必要な措置...
-
『[理論&実践]「場BOK」-場Body Of Knowledge- ~成果が最大化する究極の知識体系~』(浅井 治:著)游藝舎より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25379/
2025-08-12T07:00+09:00
『[理論&実践]「場BOK」-場Body Of Knowledge- ~成果が最大化する究極の知識体系~』(浅井 治:著)が、游藝舎より刊行されます。仕事は「場」創りからはじめよう!・商談が上手にまとめられない・社内外問わ...
-
『学びをやめない生き方入門』(中原 淳・パーソル総合研究所・ベネッセ教育総合研究所:著)テオリアより刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25356/
2025-08-06T08:00+09:00
『学びをやめない生き方入門』(中原 淳・パーソル総合研究所・ベネッセ教育総合研究所:著)が、テオリアより刊行となりました。9000人超のビジネスパーソンを調査してわかった「働きながら学びを続ける」ための...
-
『日本の労働経済事情 2025年版ー人事・労務担当者が知っておきたい基礎知識ー』(日本経済団体連合会事務局:著)経団連出版より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25332/
2025-07-31T07:00+09:00
『日本の労働経済事情 2025年版ー人事・労務担当者が知っておきたい基礎知識ー』(日本経済団体連合会事務局:著)が、経団連出版より刊行されました。人事・労務全般に関する基本的な事項や、重要な労働法制の概...
-
『「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる』(前川孝雄:著)FeelWorksより刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25331/
2025-07-30T07:00+09:00
『「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる: 上司も部下も幸せになるマネジメントの極意』(前川 孝雄:著)が、合同フォレストより刊行されます。”上司の醍醐味”は、一度知ったらクセにな...
-
『若者恐怖症―職場のあらたな病理』(舟津 昌平:著)祥伝社より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25330/
2025-07-29T07:00+09:00
『若者恐怖症―職場のあらたな病理』(舟津 昌平:著)が、祥伝社より刊行されます。「若者がこわい」は、職場に潜むあらたな病だった。気鋭の経営学者が読み解く“年の功”消滅社会の正体「コンプラ大...
-
『マンガ 衝撃の10年後』(林明文:著)アマゾンより刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25283/
2025-07-14T07:00+09:00
『マンガ 衝撃の10年後』(林 明文:著)が、アマゾン(電子書籍出版代行サービス)より刊行されました。■内容紹介日本が経済的に強くなり、私たちの生活も豊になり、それが一時的ではなく永続的に続くためには、...
-
『「主体性」はなぜ伝わらないのか』(武藤 浩子:著)ちくま新書より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25281/
2025-07-11T07:00+09:00
『「主体性」はなぜ伝わらないのか』(武藤 浩子:著)が、ちくま新書より刊行されました。「がんばっているのに上司が評価してくれない!」「若手は言われたことしかしない!」学生が考える自分自身に不足してい...