『日本の人事部』新着ニュース
https://jinjibu.jp/
採用、育成、労務管理、組織開発、働き方改革など、さまざまな人事課題を抱えるビジネスパーソン向けの人事総合メディア。ニュースや人事Q&A、HRイベント、HRソリューションなど、幅広い情報を提供しています。
-
『「これまでと同じ採用手法で大丈夫なのか?」と悩んだときに読む 採用の新基準』(秋山 真:著)アスコムより刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25234/
2025-07-02T07:00+09:00
『「これまでと同じ採用手法で大丈夫なのか?」と悩んだときに読む 採用の新基準』(秋山 真:著)が、アスコムより刊行されます。 ★☆採用の常識が変わる!時代は「スペック採用」から「スタイルマッチ採用...
-
50~60代男女(エルダー)の“不安”と“働く上での希望”に関する実態調査
https://jinjibu.jp/news/detl/25242/
2025-07-02T07:00+09:00
働く上で「そもそも仕事が⾒つかるか」を不安に感じている⼈が約5割。今の不安は「⾃分の健康」が最も⾼く、約6割に上る。〜就職・転職先には、「収⼊」に次いで「職場の⼈間関係」を求める傾向〜人材総合サービ...
-
副業に関する定点調査(2025春)
https://jinjibu.jp/news/detl/25227/
2025-06-27T07:00+09:00
副業経験、副業意向ともに3年前から8ポイント以上増加 「育児・介護休業法」改正に関する認知度も調査「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社lotsful Com...
-
プレシニア社員の「仕事に対するモチベーション」に関する実態調査
https://jinjibu.jp/news/detl/25226/
2025-06-27T07:00+09:00
「モチベーション低下」が過半数、理由に『キャリアが尊重されていない』が最多企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイックは、プレシニア社員300名(50~59歳の管理職150名、...
-
『【改訂新版】図解 小さな会社は経営計画で人を育てなさい!』(山元 浩二:著)あさ出版より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25218/
2025-06-26T07:00+09:00
『【改訂新版】図解 小さな会社は経営計画で人を育てなさい!』(山元 浩二:著)が、あさ出版より刊行されます。 社員30人未満の社長は必読!粗利益伸び率平均236.6%の仕組み運用実績700社超の仕...
-
「2025年 夏のはたらき方実態調査」を実施
https://jinjibu.jp/news/detl/25214/
2025-06-26T07:00+09:00
7割が出社「職場は避暑地」 物価⾼で”はたらく場所の価値”に変化~”⽣活コスト下げるため” 暑さでやる気低下も1/2⼈が出社希望〜転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリア...
-
【新入社員意識調査2025(3933人のキャリア志向編)】
https://jinjibu.jp/news/detl/25215/
2025-06-25T07:00+09:00
将来会社で担いたい役割、管理職」「専門家」12年で徐々に減少、「なし」「今後決めたい」が増加傾向 累計20,000社420万人以上の組織開発・人材育成を支援するALL DIFFERENT(オールディファレント)株式会...
-
『個性を活かす経営と人事 認知・非認知の経営学』(鈴木 智之:著)日本能率協会マネジメントセンターより刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25217/
2025-06-25T07:00+09:00
『個性を活かす経営と人事 認知・非認知の経営学』(鈴木 智之:著)が、日本能率協会マネジメントセンターより刊行されます。 一部の先進企業と研究者が知っている「個性」の具体的な活かし方「個を活かす...
-
『ひとり人事から中堅企業まで使える 人事1年目の教科書』(岡田英之:著)生産性出版より刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25216/
2025-06-24T07:00+09:00
『ひとり人事から中堅企業まで使える 人事1年目の教科書』(岡田英之:著)が、生産性出版より刊行されます。「人事の基本」と「現場のリアル」がわかる。“ひとり人事”でも、きちんと業務が回せる力...
-
プレシニア社員の「年下上司」に関する実態調査
https://jinjibu.jp/news/detl/25210/
2025-06-24T07:00+09:00
年下上司がいる社員は約半数、「関係づくりに立場の尊重と協力を意識」が最多 企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイックは、プレシニア社員(50~59歳の正社員)300名を...
-
【新入社員意識調査2025(3933人が考える成長に必要なもの編)】
https://jinjibu.jp/news/detl/25209/
2025-06-23T07:00+09:00
理想の上司像 2年連続1位「間違いを指摘して正してくれる」 累計20,000社420万人以上の組織開発・人材育成を支援するALL DIFFERENT(オールディファレント)株式会社(所在地:東京都千代田区 代表取...
-
27卒 キャリア意識やインターンシップ等に関する調査
https://jinjibu.jp/news/detl/25208/
2025-06-23T07:00+09:00
就職活動準備の一環として、インターンシップ等のプログラムを活用する動きは年々強まっている。夏季プログラムへの参加を控えた5月後半、キャリタス就活登録学生のうち2027年3月卒業予定者を対象に、インターン...
-
「2025年 職場の孤独実態調査」を実施
https://jinjibu.jp/news/detl/25207/
2025-06-20T07:00+09:00
Job総研『2025年 職場の孤独実態調査』を実施実感過去7年で最多も “気づかれない孤独”に「諦め」の声〜「職場外でも孤独」6割 “繋がり不足”にストレスか〜転職サービス「doda」などを提...
-
「20代キャリア採用で評価するポイント」に関する調査
https://jinjibu.jp/news/detl/25206/
2025-06-20T07:00+09:00
20代キャリア採用、多くの企業が書類選考で「業務内容・職種・業種」などの経験を確認。その後の面接では「コミュ力・人柄・社風との相性」重視の選考実施 株式会社学情(本社:東京都中央区)は、企業・団...
-
「『eラーニングと人的資本価値向上』に関する企業の意識調査」を実施
https://jinjibu.jp/news/detl/25182/
2025-06-19T07:00+09:00
【大企業の人事・総務1000名に調査】eラーニングは「従業員のモチベーション維持」が課題人的資本経営への注目が高まる中、半数以上が「人材育成」を重視株式会社NTT HumanEXは、従業員数1000名以上の大手企業の...
-
「仕事を通じた成長・スキルアップ」調査
https://jinjibu.jp/news/detl/25205/
2025-06-19T07:00+09:00
「語学」「動画編集」の習得に興味を示す方が多数。リスキリングの手法、「テキスト・参考書」がオンライン学習を上回る。ー『エン派遣』ユーザーアンケートーエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表...
-
「人材マネジメント調査2025」を発表
https://jinjibu.jp/news/detl/25193/
2025-06-18T07:00+09:00
「人材の最適化」が進む企業は、業績も価値創造も好調。カギは“社内の流動化”会社における経営・人事課題の解決および、事業・戦略の推進を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ...
-
「日本在留外国人の日本での就労意欲・特定技能に関する調査結果」を発表
https://jinjibu.jp/news/detl/25181/
2025-06-18T07:00+09:00
外国人材の92.3%が「今後も日本で働きたい」と回答。特定技能での就労意欲が増加。日本で働きたくない理由「他国の方が稼げるから」が8.4pt上昇。特定技能外国人「2号で長く働ける」が特定技能を選ぶ動機の上位に...
-
『人望という技術 カーネギーに学ぶ人に好かれる習慣』(一木広治:著)イマジカインフォスより刊行
https://jinjibu.jp/news/detl/25191/
2025-06-17T07:00+09:00
『人望という技術 カーネギーに学ぶ人に好かれる習慣』(一木広治:著)が、イマジカインフォスより刊行されます。渡邊恒雄、安倍晋三、工藤公康、EXILE、水野正人、宇野康秀、小池百合子……政財界...
-
「マインドヘルスに関する調査2025」の結果を発表
https://jinjibu.jp/news/detl/25140/
2025-06-17T07:00+09:00
「心の健康」日本は再び最下位若年層のマインドヘルスが深刻化する中、職場環境の改善が急務アクサは、世界16の国と地域、17,000人を対象に実施した「マインドヘルスに関する調査2025」の結果を発表しました。本...