不良管理職の処遇に関して
いつもお世話になります。
現在部門長(部長)ではありませんが、それに次ぐグループ長(次長)の件で悩んでいます。
次長は長年グループの長として、そのグループを引っ張ってきたという自負もあり、自身の営業能...
- morinoさん
- 神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
フリーワード | 転籍 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になります。
現在部門長(部長)ではありませんが、それに次ぐグループ長(次長)の件で悩んでいます。
次長は長年グループの長として、そのグループを引っ張ってきたという自負もあり、自身の営業能...
この度、社員の数名がグループ内企業(別法人で待遇面、勤務時間、休日等は同一)への転籍の話が持ち上がり、その取扱いに関して疑義が生じました。
世間一般的に通常の転籍は、元の会社との労働契約を解約し、新た...
本国より日本に散在している5社の法人を1社に統合するよう指示が出ております。この際、合併・営業譲渡・会社分割などの手法があるかと思いますが、最も手間と費用のかからない方法をご教示ください。現在、考えて...
当社はソフトウエアエンジニアなど、IT業界向けに派遣+紹介を行っています。
最近、某大手ソフトウエア会社から広報担当マネージャークラスの求人依頼を
受けました。早速、当社から1名を送りこみました。こ...
弊社は小売の会社で現在販売職の派遣スタッフが8名います。
原則半年を越えるスタッフを直接雇用に転籍させたいと思っています。
内、3年以上と未満で対応が違ってくると思いますが、本人たちも直接雇用を望んで...
弊社には子会社があり、この度、親会社に統合する事となりました。子会社の従業員は親会社に転籍となると考えるのですが、その場合、個々の従業員との雇用契約の締結が必要となるのでしょうか。
当社にて子会社へ取締役として出向している社員がいるのですが、このたび当社を退職し子会社への転籍が決まりました。
当社より退職金を支払うのですが注意事項があればご教授ください
いつもお世話になっております。
当社は金融機関を親会社に持つIT企業です。
親会社から当社に出向している役員(当社では常務取締役兼部長)がおりますが、来月定年退職を向かえ、来年3月末までの期間当社に...
初めて利用させていただきます。
グループ会社間で当社より転籍先(A社)へ数名の転籍を実施しました。
そこで質問なのですが、給与は当然ながら転籍前は当社支払、転籍後はA社となり分かりやすいのですが、...
総務部の社員が育児休暇取得中に総務部の業務を子会社に移管し、それに伴い他の総務部社員は子会社に転籍しました。
育児休暇取得者については、休暇中であるため親会社の籍のままとしておりましたが、復職時に子会...
転籍に伴う給与の取り扱いについてご相談させて頂きたいことがあり、投稿させて頂きます。
親会社にて時間給社員として雇用されているパート社員が100%子会社に転籍する場合、親会社と子会社では給与計算期間と...
役員の一人を親会社での活躍が見込めないため、グループ子会社に転籍出向させる予定です。
役員出向(在籍出向)の場合、出向元企業と出向先企業で役員出向契約を、出向先企業と出向者で委任契約関係を、出向元企業...
当社は従業員数約350名のサービス業です。数年前にA会社を分社し、B社、C社に分割されました。分割後、会社間で人事交流があり当社(C社)に数名がB社から入社して参りました。
彼らは自分の意思でなく...
お世話になります。
この度、初めて転籍を行うにあたり、退職金について
少々問題が出ています。
勤続3年で初めて支払われるのですが、勤続年数は転籍後、
通算しないことになっています。
しかし、転籍先...
いつも参考にさせていただいております。
当社は数社のグループ会社(管理部門、製造部門、販売部門等)で組織され、各社でそれぞれ1年単位の変形労働時間制を導入しています。
グループ会社内で人事異動があっ...
A社で内定を出した学生を4月1日からグループ会社B社へ転籍させ、B社の新入社員として入社させることは法律上問題はないのでしょうか?
背景としては、A社の事業縮小により、受け入れられる人数が減ってしま...
親会社の弊社社員を子会社の仕事も見させるため子会社の重要ポストを兼務させることを考えています。通常考えられる出向・研修などの覚書を締結し実施するのではなく、また転籍でもありません。労基法などコンプラの...
人事異動の基本的な用語の語法についてご教授の程お願いいたします。
1)ハワイの子会社に籍のある米国人が日本本社に出向で勤めていたが、今回香港の
子会社に異動する場合、日本本社の人事異動通知は、「転...
医療制度改革により、保険者(健保組合)の、被保険者・被扶養者に対する健診・保険指導が義務付けられると了解しております。
その場合、個人情報の最たる健診データが健保組合にも送付されることになりますが...
出向契約から転籍後の労働条件に関して、教えていただければと思います。
①有給休暇の取扱をどうすれば良いか(前職の残日数+出向期間中に新たに付与された日数をそのまま継続するetc)
②その他注意しなけれ...
今回4/1付で関係会社へ転籍になった社員がおります。
その社員は昨年10月に大阪から東京へ転勤しており、当社の社宅規程では東京では6年間会社から家賃補助を行い、大阪へ戻ってきた場合もその時点より6年間...
顧客Tと弊社との間に出向契約を締結し、それに基づき弊社社員Aを顧客Tに在籍出向させている。このたび社員Aは定年に達し、雇用を希望されたので、規程により弊社子会社Yに転籍となった。この場合、子会社Y→弊...
この4月より、10名程度子会社へ転籍になります。この転籍者は現時点で代休を10日~15日持っております。
この代休の使用方法について、子会社はこの代休は親会社で取得したものなので、転籍後に使用されるの...
弊社の子会社に転籍出向させている者を、得意先に対して出向させる(二重出向)ことの是非についてご教示願います。
出向契約は、弊社子会社と出向先会社となります。
グループ会社内での転籍処理についてです。転籍元での年休残日数を転籍先でも継続することとなっていますが、その際、転籍時に年休残日数分の日給換算して転籍先へ支払う方がよいのでしょうか?それとも、無償で年休...
グループ会社内での転籍処理についてですが、転籍については個人と転籍元とで同意書をいただいてます。内容は転籍先の業務と勤務場所、賃金・労働時間・休日などは基本転籍先の就業規則に準じ、賃金は転籍時のみ転籍...
会社と資本関係のある会社に一旦転籍し、また会社に転籍することになった場合、有休の取扱はどうなりますでしょうか?転籍前より通算になりますでしょうか?
グループ会社内で転籍になった場合、給与規程によると思いますが、転籍元と転籍先で差異が出る場合、調整する方がよいのでしょうか?また、勤続年数は就業規定等で規定すれば通算させても良いのでしょうか?
本社から子会社への転籍のケースの投稿がありましたが、当社の場合本社と事業所で年間休日に違いがあり本社は完全週休2日制で126日、事業所は3勤1休(3日勤務で4日目が公休)の109日ですが、本社の社員が...
本社から子会社への転籍のケースなのですが、年間休日が本社は120日、子会社は100日の場合、本社の社員で現在60日の休日を取った社員が子会社に転籍した場合、この社員は100-60=40日しか休日を取る...