定年退職する従業員との再雇用契約の可否について
弊社は現在、就業規則で定年を定めており、誕生月の末日に定年退職となるルールと賞与支給は賞与支給日現在、在籍していることが条件というルールがあり、今月末の定年退職の場合は、賞与は支給されません。
一方、...
- ツーさん
- 東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
フリーワード | 定年 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
弊社は現在、就業規則で定年を定めており、誕生月の末日に定年退職となるルールと賞与支給は賞与支給日現在、在籍していることが条件というルールがあり、今月末の定年退職の場合は、賞与は支給されません。
一方、...
退職金の計算の質問です。
以下のような条件で同一の会社から2回退職金を受給する場合、
退職所得控除の計算を教えてください。(「退職所得の受給に関する申告書」提出しています)
自己都合による退職した...
いつも拝見しております。
弊社は30人程の中小企業ですが、社長交代に伴い、今まで時間外労働がありながらも未締結だった36協定の締結や、タイムカードや残業代の支払いもない未整備の勤怠管理の整備に取り組...
従業員が50人に満たない中小企業を経営しています。
現在、63歳の従業員がいます。
60歳の定年時に、勤務延長制度により特に給与や業務内容などを変更せずに、雇用を継続しています。
この従業員を再雇用制...
4月上旬に定年退職者がいます。
社で「標準給与表」を作って以来になりますが、今年はベースアップを考えるようになりました。
となりますと、退職金を支払ったあとに、ベースアップ分の追加を支給することになり...
会社が60歳の定年年齢を65歳に延長することになったのですが、定年延長後に60歳でやめた場合は自己都合退社となって、退職金が減額されるとのことです。
これは、不利益変更にならないのでしょうか?
当社では有期雇用従業員の契約の上限年齢を正社員の定年と同じ60歳としております。
ただ、当社では長期間に渡って更新を繰り返している従業員がおり、その方については65歳までの継続雇用の義務が適用される...
弊社には正社員や契約社員、準社員の他に、弊社や他社等を定年退職した嘱託社員(1年契約更新)が在籍しています。正社員などは全社員対象にベアを実施する予定ですが、嘱託社員については個人毎(月給制や年俸制、...
当社は60歳定年、65歳まで再雇用制度があり、65歳を超える場合は本人の希望及びスキルを会社が勘案して個別に判断するという形式で運用しています。
65歳を超える従業員の契約更新にあたり、賃金が下がった...
現在、弊社では、退職金の支給額を引き上げることを検討しています。
この場合、
A.過去の累積分を含めて引き上げる方法
B.今後の積立分のみ引き上げる方法
の2つがあると思うのですが、どちらが一般的な...
60歳定年で、65歳までの継続雇用を導入しております。
60歳以降の職務給について、賃金規程に年齢を表記し明記しても良いのか、
年齢を表記することで賃金格差となるのか、同一労働同一賃金の
原則に違反と...
弊社は10日締めの当月25日支払いの会社です。
定年後再雇用の対象者(正社員・月給制)の誕生日が6月5日です。
就業規則で65歳到達日までの雇用となっているため、
6月4日退職、6月5日再雇用(契約内...
お世話になります。
長年に渡り勤怠に問題のある社員についての相談です。
数分の遅刻は日時茶飯事ですが、無駄欠勤や突然午後から出社の連絡をしてきたり、勤務中には居眠りをしていることもしばしばあります。
...
お世話になります。
有期雇用特措法についてご質問です。
有期雇用特措法に基づく認定を受けています。
したがって、正社員の定年後の再雇用について、無期転換はできません。
ところで、有期雇用の雇用上...
皆様のお知恵を拝借したいと思い、投稿致します。
【質問事項】
当社では役職定年規定を導入しています。
数年前に入社した社員(部長職・年俸制適用)が間もなく定年年齢に達しますが、本人から「労働条件通知...
弊社では毎年4月1日に有給休暇を付与しています。
本年9月末日に定年退職を迎える社員がおり、引き続き継続雇用で5年間勤務します。継続雇用期間は週4日勤務です。
尚、本年3月末までは出勤率は8割超です。...
いつもお世話になっております。
標記の件で迷う事がありましたので質問させていただきます。
弊社では60歳定年としており、誕生日の属する月末を定年退職日として就業規則で定めております。
また、退職金は...
平素お世話になっております。
弊社では社宅居住期間に一定の制限をつけ運用しております。今年度末に退去を命じている定年後再雇用社員が、再雇用のため給与水準が低い、私傷病により病気欠勤を繰り返しており控除...
弊社では無期雇用者の定年を60歳未満の者は60歳、60歳以上65歳未満の者は65歳としており、無期契約社員の場合はそれぞれ65歳と70歳を第2定年としております。
この度専門知識のある社員で70歳の有...
(前提)
・労働組合なし
・60歳定年、65歳まで再雇用可能
以上の前提のもと高年齢者への就業確保措置の一環として65歳を超える方も働けるよう新たな雇用形態を設ける予定です。それに合わせて新たな雇用...
いつもお世話になっております。
離職証明書の⑦離職理由欄、高年齢求職者給付金の受給について、ご質問いたします。
定年後再雇用の嘱託社員(67歳)から、病気療養に伴い退職したいとの希望(R05.12...
いつも大変お世話になっております。
嘱託社員(定年後再雇用)の退職に伴い退職金を支給する予定です。
退職所得の源泉徴収票の記載、退職金規程についてご質問します。
①60歳定年時に正社員としての退職金...
現在、週20時間の短時間勤務で働いている社員がいます。
この方はもともとフルタイムで勤務しており、傷病を理由に休職後、復職してから20時間の短時間勤務社員となりました。
短時間勤務になってからも引き続...
定年制度の導入についてお伺いいたします。
現在定年制度がない無期雇用の社員に対して定年制度を導入したいと考えています。対象となる無期雇用社員は、契約社員(無期)・パート社員(無期)として在籍していま...
いつも参考にさせて頂いております。
現在定年延長(60歳→65歳)を検討しています。
定年延長した場合、退職金への影響についてご教示頂ければと存じます。
現在の退職金は、在籍年数に応じて支給額が決...
いつも参考にさせていただいております。
表題の件につきましてご相談させていただきます。
弊社の定年は60歳となっており、その後は嘱託社員として定年後再雇用をしております。
この中で、業務内容的にフル...
お世話になっております。
定年後再雇用で、1日の勤務時間が4時間10分の社員が
時間有休をとる場合、やはり1日分は5時間として
計算しなければなりませんか。
よろしくお願いいたします。
いつも貴重なご意見をありがとうございます。
さて、今回は、有期雇用の社員から契約拒否があった場合について、どう対応すればいいか、ご意見をいただきたく、投稿いたしました。
弊社の社員で、2024年1...
もともと苦情処理部門の責任者で、お客様対応や行政対応など業務遂行能力やコミュニケーション能力に長けていることから統率力を発揮し、部下をまとめる力が優れた方が満60歳定年を迎え、継続雇用となったのですが...
65歳への定年延長に併せ、本人のライフプランや急な体調変化等にも柔軟に対応するため、60歳以降の選択定年制の導入を検討しています。
しかし、退職後は新しい職に就かない予定の場合、数年後の状況も分からな...