無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

3日間のインターンについて

いつもお世話になっております。

来年度に向けて食品の製造工場でのインターンを行う予定でございます。
新卒採用を初めて本格的に行いますので、インターンについて教えていただきたく存じます。

インターンの内容としましては
・3日間の製造体験(業務の手伝いではなく、会社説明と弊社の商品を作る過程の一連の流れを3日間で体験します。労働力としては考えておりません)
・インターン後にエントリー辞退は受け付けますが、選考の一環として行いますので、面接に進みたい方は参加が必須になります)
・昼食支給いたします

質問①
企業側がインターン保険に加入するべきなのでしょうか?
学校申込みをメインに考えておりますが、個人応募の場合、保険加入は必須ですか?
加入の場合、費用の相場はご存知でしょうか?

質問②
選考の兼ねたインターンの場合でも、あくまでインターンと表現していいのでしょうか?
1次選考にした方がいいのでしょうか?

質問③
労働力としては考えておりませんが、交通費・時給は発生するのでしょうか?

以上です。
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2020/07/13 14:27 ID:QA-0095060

※※※さん
東京都/食品(企業規模 301~500人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

①採用目的のプレ選考的な位置付けであれば、貴社が負担するのがシンプルだと思います。学校側に負担させることで応募数に影響するのか、応募が元々多いのか状況次第でしょう。
②表現は自由です。しかし単位化されたインターンとはならないことを説明等で告知しておいた方が無難でしょう。
③プレ選考的な位置付けですし、交通費や昼食代または現物など提供するのは、応募に好影響があると思います。
いずれにしてもご提示のような学生の最も関心を持つと思われる部分はあいまいにせず、有り無しを明確にしておくことが重要です。

投稿日:2020/07/13 16:10 ID:QA-0095067

相談者より

ご回答ありがとうございます。

あまり応募人数は多くない予定ですので、自社でインターンシップ保険に入る方向で検討してみます。

表記を明確にするようにいたします。

ありがとうございました。

投稿日:2020/07/13 16:38 ID:QA-0095069大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、質問①につきましては、製造体験という事ですので負傷のリスクがあるようでしたら加入を検討されるとよいでしょう。ちなみに加入は任意ですが、料金も含めた概容につきましては複数の傷害保険会社へ直接お問い合わせの上比較検討される事をお勧めいたします。

質問②につきましては、表現上特に制約はございませんが、実務の通り選考過程に入る事を明白にされた上でインターンと表されるとよいでしょう。

質問③につきましては、文面内容を拝見する限りですと、いわゆる労働には該当しないものといえますので時給支払は不要です。但し、参加者には相応の負担がかかりますので少なくとも交通費の支給は行われるべきです。

投稿日:2020/07/13 17:45 ID:QA-0095076

相談者より

ご回答ありがとうございます。

損害保険会社に問い合わせてみます。
交通費に関しても、社内で検討いたします。

ありがとうございました。

投稿日:2020/07/14 09:34 ID:QA-0095086大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。