無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

うつ病で休職を繰り返す社員に、定年退職再雇用を断れるか

うつ病で休職を繰り返す社員がおります。出勤したとしても、能力とやる気がないので、本人に任せられる業務は、郵便物を分けたり、新聞を取りに行ったり、本当に簡単な仕事しかありません。
このような社員が60歳をむかえて定年をむかえ、再雇用を希望してきたら、再雇用を拒否できるのでしょうか?本人は、何かあったらすぐに裁判に訴えるなどを会社で言っています。

投稿日:2020/06/16 15:03 ID:QA-0094271

普通の会社員さん
兵庫県/紙・パルプ(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、休職の都度きちんと診断書を提出してもらい、その際に今後の回復の見通しについて当人の許可を得られた上で主治医と面談され確認されるとよいでしょう。その上で見通しが厳しいと判断出来る場合(一時的に回復してもすぐに再度悪化する可能性が高い場合)ですと、一般的に解雇事由にも該当するものといえますので再雇用をされる義務まではないものといえるでしょう。

また主治医との面談を拒否された場合には、他の専門医や産業医の意見を聴かれた上で、上記と同様の措置を取られる事で差し支えないものと考えられます。但し、詳細事情にもよりますので、念の為人事労務に精通された弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

投稿日:2020/06/17 10:03 ID:QA-0094302

相談者より

ご回答ありがとうございます。

投稿日:2020/06/17 10:51 ID:QA-0094308大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

解雇事由

定年の前に、そもそもの職務分掌はどうなっているのでしょうか。ご提示のような雑用以外何の役割も命じていないのであれば、会社の責任として雇用を認めていることになります。本人が訴えようが激高しようが、淡々と職務指示をしなければ会社の現状追認となります。
しっかり給与に見合う職務を与え、それが果たせない場合は産業医の所見も含めて職務変更、条件変更など対応していれば、定年時に職務遂行上の理由で再雇用をしないことも可能です。今からでも産業医も含めて職務の見直しをし、定年時の再雇用拒否準備をしてはどうでしょうか。

投稿日:2020/06/17 11:19 ID:QA-0094311

相談者より

ありがとうございます。
先生のおっしゃる通りなんですが、
現在、支払っている給料に見合った仕事をする能力が本人にないので、現在している仕事に見合った給料に下げることは、違法ではないでしょうか?
かなり下がると思います。

投稿日:2020/06/17 11:44 ID:QA-0094316大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

休職を繰り返すとありますが、休職規定も見直した方がよろしいでしょう。

また、定年再雇用規定にも解雇事由に該当する場合を除くなど明記しておくべきです。
それがないと、再雇用しない根拠がはっきりしないので、トラブルになりやすいといえます。

再雇用規定等にもよりますが、再雇用しない根拠が明記してないと当たり前には再雇用拒否はできないということになります。

あとは、訴訟リスクはありますが、勤怠、能力から再雇用はできないということで、再雇用できない理由を整理しておくことです。

投稿日:2020/06/17 12:55 ID:QA-0094322

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2020/07/08 15:51 ID:QA-0094927大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード