無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

新卒採用での求める人物像設定について

以前も同じような質問をしたのですが、改めて表題の件についてご相談させてください。

ここ数年、新卒で採用後、1年未満など早期に離職してしまう社員が数名いました。そのため、新卒採用において極力ミスマッチのないよう活動を進めていく方針です。自社が求める人物像をより厳密・具体的に設定しようと検討しています。

新卒採用で求める人物像を設定する際、能力・スキル・社風適合性などあらゆる側面から考えることが重要だと感じています。どういった項目を重視して「求める人物像」を設定するといいのか、新卒採用ならではの注意点があれば教えていただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2020/03/31 22:30 ID:QA-0091781

No.99さん
神奈川県/マーケティング・リサーチ・テレサービス(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ミスマッチ防止という事でしたら、御社における具体的な就労環境に沿った内容を重視される事が求められます。つまり、一般的な職場イメージと異なる御社独自のものでがあればそれを明確に示される事で入社される方も参考に出来るはずです。

また新卒社員の場合ですと、初めての本格的な職場が御社という事ですので、上記に加えまして社会人として守らなければならない作法についても示される事が重要といえます。当たり前の事(例えば欠勤・遅刻しない等)であっても、意外にも分かっていない・軽視している方が多いですので、注意が必要です。

投稿日:2020/04/01 11:12 ID:QA-0091797

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

森 謙太郎
森 謙太郎
株式会社パフォーミア・ジャパン 代表取締役

投稿拝見しました。

お世話になります。

新卒だとあまり深く考えずに就活に臨んだり、企業や業界のイメージが先行してしまっている人もいるので、覚悟や自己決断が足りないまま入社してしまうケースも多いと思われます。

能力や適性も大事ですが、一番コアとなるのは、やはり御社の経営理念や企業の存在理由に対する深い理解と賛同、そこで働くことによって、どんな自己成長や夢を描けるかではないでしょうか。

正直、一生楽して稼いでいける仕事など存在せず、どんな仕事でも何かしらの課題や壁を乗り越えていかなければならないと思います。時には、辞めたくなるような辛いこともあるかもしれませんが、そこを乗り越えていかなければ、次のステージには行けませんよね。

ですので、
・御社の経営理念や存在理由に心から賛同しているか
・障害や困難にぶつかっても簡単にはあきらめない、明確な目標を立てられるか
・学生時代に、実際にそれなりの課題や壁を乗り越えてきた人なのか
・御社の業務に対して適性があるのか
・社風にマッチしているのか
などは見ておくべきだと思われます。

御社の業態がわからないので、概論になってしまいますが、ご参考になれば幸いです。

投稿日:2020/04/01 11:22 ID:QA-0091800

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

ジョブディスクリプション

昨今の学生気質もあり、「修行」や「背中で覚えろ」的な昭和な育成は上手くいきません。
明確に職務を示し、指標化できるジョブディスクリプションは有効です。人事考課が勘だよりだったり、上司自身が評価能力がなくえり好みで評価されているような環境を一番嫌います。
一般論ではなく、貴社職務に特定して「これができること」が明示されると、恐らく若者はやりやすいことでしょう。
逆に既存社員が既得権にあぐらをかいているような社風はすぐ伝わりますので、新入社員に限らず、組織全体で職務分掌の明確に取り組むきっかけとしてはどうでしょう。

投稿日:2020/04/01 12:48 ID:QA-0091807

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード