無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

若いのに健康保険の自己負担が1割はどんなケース?

最近コロナウイルスの影響で、熱・咳など感染が疑われる場合は有給で病気休暇の取得可能(取得日数無制限)というルールができました。
1日であれば病院の領収書、2日以上であれば診断書の提出を求めているのですが、最近熱がでて病院に行ったということで領収書を提出した社員がおりました。
コロナではないだろうという診断だったとのこと休みは1日だけだったのですが(もっと休ませるか自宅勤務させるべきだったのでは、と思いつつ)、提出された領収書の処理をしていてふと疑問に思う箇所があり、質問させていただきます。

領収書の患者負担の割合が10%となっていて、通常の30%ではありませんでした。
社員は独身・20代と若く、年齢なりの給与を得ています。
高齢者でもないのに1割負担となるケースがあるのか気になり簡単に調べたところ「障害者総合支援法ー自立支援医療・療養介護医療」「児童福祉法」の場合に10%負担になるという情報を見つけました。

普段であれば社員がどんな病気なのかを詮索するつもりはないのですが、今回は「コロナ感染の疑いがある場合、有給で病気休暇が取得可能」という条件であるため、制度の悪用(感染疑いで病院にいったのではないのに病気休暇を申請)しているのではという心配がでてきました。

ちなみに該当社員が以前提出した領収書で、今回とは別の病院から取得した領収書は3割負担になっていましたが、同じ病院からの領収書は全て10%負担になっていました。(弊社には従来からコロナ以外でも病気休暇制度があります。ただし条件付き。)

高齢者でないのに健康保険が1割負担になるというのはどういう場合が考えられるでしょうか?
感染関連ではないと思われる場合は、コロナ特別ルールの適用をしないことを検討しています。
本人の同意があれば病院に診療内容を開示するよう要請することはできると思いますが、現時点でそこまで大がかりなことをしたくないと考えております。

投稿日:2020/03/23 19:11 ID:QA-0091591

ロミオさん
東京都/旅行・ホテル(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、文面内容を拝見する限り当該社員の保険医療費自己負担が1割というのは考え難いものと思われます。

特徴的に思えるのは、今回に限らず同じ病院の領収書のみがそのようになっている点です。非常に稀なケースですが病院側で事務上の誤処理といった可能性もあるかもしれません。

ただこの度の件以外でもこの病院の領収書を頻繁に提出し休まれているという事でしたら、一度本人にも間違っていないか病院に確認されるようお願いするとよいでしょう。不正が疑われる為というのではなく、たまたま整理の際1割負担に気付かれたのでという尋ね方で強要しない程度であれば問題ないものといえます。

投稿日:2020/03/23 20:27 ID:QA-0091598

相談者より

ご回答ありがとうございました!1割適用というのが考え難く、病院の事務ミスの可能性があるとのこと、大変参考になりました。

投稿日:2020/03/27 09:29 ID:QA-0091680大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

角五楼さん
神奈川県/保安・警備・清掃

昔知人が働く病院では、従業員本人家族の自己負担部分は無償もしくは1割負担という、福利厚生の一環として医療機関ならではの制度があったのをうらやましく思ったものです。家族でありさえすれば、扶養の有無は不問と記憶しています。むろんすべての医療機関がそうだというわけではありませんが。

投稿日:2020/03/27 23:46 ID:QA-0091710

相談者より

なるほど・・・!病院の福利厚生の可能性というのは思い当たりませんでした。たしかにその可能性も考えられますね!

投稿日:2020/03/30 09:03 ID:QA-0091719大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート