無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

退職時の有休買取の単価について

パート対象の就業規則に「年次有給休暇を取得した時の賃金は、労働基準法に定める平均賃金を支払うものとする」と規定されている場合、退職の際に買い取る有休の単価も同様にしなければなりませんか。
退職時に限り、一律いくらと決めることは違法となりますか。
一律いくらでは問題がある場合、退職時に限っては、平均賃金以下になっても違法とはなりませんか。

投稿日:2019/12/10 14:33 ID:QA-0088977

ガーベラさん
千葉県/その他業種(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

退職時の買取は、例外的なものであり、会社の恩恵的措置といえますので、単価は特に決められていませんので、平均賃金以下となってもかまいません。

退職時にいくらで何日分買い取るということで、労使で書面同意しておけば問題はありません。

投稿日:2019/12/10 15:46 ID:QA-0088988

相談者より

ご回答ありがとうございました。
やはり労使での書面同意が大切なのですね。

投稿日:2019/12/11 12:16 ID:QA-0089014大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

裁量

有休買い取りは貴社が独自の判断で行うものであり、義務ではありません。ゆえに有休買い取りと取得は別物であり、相場も存在せず、陳ゲインではないので最賃という考えがあてはまらないでしょう。そもそも買い取らないことがスタンダードなので、一律で金額を決める例も、個人毎に産出する例もあります。

投稿日:2019/12/10 15:46 ID:QA-0088989

相談者より

ご回答ありがとうございました。
いろいろなパターンがあり得るのですね。
会社としての方針をきちんと固めなければいけないと感じました。

投稿日:2019/12/11 12:19 ID:QA-0089015大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

退職時の買取り有休

▼有休の買い取りは基本的にはNGですが、退職時の買取りは容認されています。
▼買取り価格は、三種類ありますが、その何れを採用するかは、買取側のオプションです、
① 労働基準法第十二条に定められた平均賃金
② 就業規則に明記されている一定額(労使間合意済)
③ 失業手当の日額
▼因みに、買取りに支払った金額は、給与所得ではなく、退職所得となります。

投稿日:2019/12/10 16:04 ID:QA-0088991

相談者より

ご回答ありがとうございました。
買取りに支払った金額は退職所得になるのですね?!とても勉強になりました。

投稿日:2019/12/11 12:20 ID:QA-0089016大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。