無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

新卒採用 雇い入れ時健康診断について

新卒採用で4月に大学生及び専門学生が入社をします。

就活中に学校で受診した健康診断書の提出を求めていますが、雇い入れ時健康診断書の提出は、この学校から発行されている健康診断書の提出で可能でしょうか?

当社の年1回の健康診断は、毎年2月前後です。
学生が学校で受けた健康診断書は、4月の物が多く、
入社時には1年経過しています。
また、次回会社で受ける健康診断は翌年の2月前後となるため、実質的には学校で受けた健康診断日より約2年が経過する形となります。

健康診断の受診は学生の負担も多くなってしまうため、出来れば学校で発行された診断書を持って入社の手続きを進めてあげたいと思っています。

また、業務はエステティシャンとなります。
一般健康診断の他にB型肝炎の診断は必須で健診いただき、提出を求めています。

是非、アドバイスをお願いいたします。

投稿日:2018/11/15 11:35 ID:QA-0080438

コロホロさん
東京都/美容・理容(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、雇い入れ時の健康診断書としまして提出が可能になるのは、入社前3か月以内に受診されたものに限られています。

従いまして、入社より1年も前に受診された健康診断の書類提出で代用する事は認められません。

尚、そもそも雇い入れ時の健康診断は法令上新卒者ではなく会社に実施義務が課せられているものですので、その費用については会社側で負担すべきものとされています。

投稿日:2018/11/15 21:27 ID:QA-0080457

相談者より

ご回答有難うございました。大変解り易く参考になりました。
現段階では、入社前直近三か月での提出を求めていましたが、費用軽減をと思い相談いたしました。
社内の健康診断時期と合わせて今後の対応を考えていこうと思います。

どうも、有難うございました。

投稿日:2018/11/16 16:28 ID:QA-0080471大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

会社負担での入社前受診が正しい選択肢

▼ 雇入れ時の健康診断に代替し得る結果表は、概ね、3カ月を経過しないものとされていますが、ご相談の事案では、短くて、1年、入社後、会社の初回定期診断迄なら、2年も経過してしまいます。
▼ これでは、労働安全衛生法の趣旨から大きく乖離してしまいます。確かに、若年者健診でも数千円の時費用がかかりますが、会社の費用負担で、入社前に受けさせるのが正しい選択肢だと思います。
▼ B型肝炎診断を含め、一万円超となっても、こ程度の負担で、受診者側の気持ち、採用側の安心感が買えれば、結果的に、安いものではないでしょうか。受益度合いは採用側の方が高いと認識しています。

投稿日:2018/11/16 11:13 ID:QA-0080464

相談者より

ご回答有難うございました。
説明とアドバイス大変参考になりました。

受診者側の気持ち、採用側の安心感、本当にその通りと思います。
今一度話し合い、アドバイスを参考に今後の事を考えていきたいと思います。

どうも、有難うございました。

投稿日:2018/11/16 16:31 ID:QA-0080473大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料