無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

退職日が決まっている退職者の有給について

お世話になります。
退職者の有給付与、有給取得について詳しくお聞きしたく質問させていただきます。

2017年4月1日入社の社員がこの度退職することとなりました。
退職希望日は10月7日、日曜日(土日完全休みですので実質10月5日、金曜日)
現在(8月10日)の有給残日数は9日
有給付与日は10月1日

次の10月1日に付与される11日分の有給ですが
5日分しか消化できません。

そこで残りの6日分を9月中に消化するようにし
最終出社日を9月5日にできないかと言われています。

有給を早く付与するという形になりますが、これは会社側がOKを出せば問題ないことでしょうか?

よろしくお願いします

投稿日:2018/08/10 12:48 ID:QA-0078364

Cさん
福岡県/販売・小売(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

有休付与は10/1ということですので、9月中には付与する必要はありませんし、消化する余地はありません。

会社側がOKすればということですが、特別な説明がつく理由がないかぎりは、例外はつくるべきではありません。今後の対応や他の社員のモチベーションにも影響するからです。

投稿日:2018/08/10 13:13 ID:QA-0078366

相談者より

ご回答いただきありがとうございます。
またお返事が遅くなり申し訳ありません。

やはり付与日基準で考えるべきなんですね。
今後や他社員への影響も踏まえて上司に報告します。

ありがとうございました。

投稿日:2018/08/16 09:43 ID:QA-0078402大変参考になった

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

退職時消化

法律で労働者に手厚く対応することは禁じられませんので、イレギュラーに休みを与えることは可能ですが、通常そのような対応をする会社はありません。退職日を自分で決めたのですから、付与直後退職によって消えてしまうのも自分で決めたことになります。
退職日をずらすか、捨てるか、本人に選ばせる対応が一般的と思います。

投稿日:2018/08/10 14:07 ID:QA-0078368

相談者より

ご回答いただきありがとうございます。
またお返事が遅くなり申し訳ありません。

やはりイレギュラーなことであり通常は行わないことなのですね。

>手厚く対応することは禁じられていません

ということを知れてよかったです。勉強になりました。
通常は行わない対応であるということを踏まえて上司に報告します。

ありがとうございました。

投稿日:2018/08/16 10:28 ID:QA-0078403大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、年休を退職の事情で決まった時期より早めに付与する義務まではございません。年休を前倒しで権利発生前に消化したいというのはやや過剰な要求ともいえるでしょう。

勿論会社が好意で付与される事は可能ですが、一度このような措置を認められますと、今後退職される方につきましても公平性の観点から同様の措置を取らざるを得なくなりますので、慎重に対応されるべきです。年休付与時期はそのままで、未消化分については買い上げされる方が妥当な措置といえるでしょう。

投稿日:2018/08/12 09:28 ID:QA-0078381

相談者より

ご回答いただきありがとうございます。
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。

他の社員や、今後のことも考え、今回は有給を買取という処置を取ることになりました。

要求があったから可能かどうかではなく、
他社員や今後のことを考え、
今後のイレギュラーには対応していこうと思います。

ありがとうございました。

投稿日:2018/09/03 09:56 ID:QA-0078799大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード