無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

イントラネット・社内報など閲覧状況のモニタリング

社長メッセージや社内情報をイントラネットやメールを使って、従業員に配信しています。
配信システムの機能で、誰がアクセスしたかの記録がとれるのですが、従業員にモニタリングしていることを知らせず、そうすることに問題はありますでしょうか。
問題ある場合は、どう対応すべきかをご教示お願いします。

投稿日:2018/04/18 12:20 ID:QA-0076149

きこみさん
東京都/運輸・倉庫・輸送(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

社内インフラ

ネットワーク、Web、すべて会社の資産であり、業務で使用するものですから、そのログ保存など正当業務となります。会社の備品を勝手に持ち帰れないのと同様に、業務外に使用することが許されませんので、モニター自体は業務の一環といえるでしょう。
ただし、アクセス状況を評価したりするのは強い反発を呼ぶ恐れがあり、悪質な職務放棄や機密漏洩など懲戒が必要な場合など特殊なケースで限定すべきです。また管理者がアクセス状況などを業務と関係なく流布すれば著しいハラスメントとなり得ます。

投稿日:2018/04/18 13:32 ID:QA-0076154

相談者より

早速のご回答ありがとうございます。
モニター自体は社員に特に周知することなく行えることがわかりました。
その結果をどのように利用するかが問題なのですね。広報が経営陣にデータを共有する場合は、個人が特定されないよう依頼したいと思います。

投稿日:2018/04/18 14:23 ID:QA-0076157大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

問題発生させず、メリットを享受できる

▼ 配信の趣旨をシッカリ説明の上、閲覧状況をモニタリングする旨を通知しておけば格別の問題は生じないと思います。
▼ 事実、海外駐在員や国内遠隔地勤務者を含め、定期的に配信することで、時間、手間、閲覧状況把握などのメリットを享受している企業は多数あります。

投稿日:2018/04/18 13:59 ID:QA-0076156

相談者より

早速のご回答ありがとうございました。

投稿日:2018/04/18 14:25 ID:QA-0076158あまり参考にならなかった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、モニタリングに関しましてはプライバシー上の問題も発生しかねませんので、事前に実施の目的や内容等について就業規則等に明示し周知されておかれることが必要といえます。

社内システムに関わるモニタリングを適宜行うことはある意味当然の措置ともいえますので、逆に周知の上で実施されるのが妥当といえるでしょう。

投稿日:2018/04/18 22:41 ID:QA-0076171

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート