無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

規程の改変

例えば組織の改変などで、ポストが新設となってそれに伴い役職手当が設定された場合など
毎年のように規程を変えなければなりません。弊社は事業所も多く作業的にも大きな負担となっています。
また、内規で対応したりしているところもありますが、増えすぎたり、担当者でないと分からないことがあるなど問題もあり、しっかり規程集に書き込むべきではという意見もあります。
他社様では、このような場合どのように運用、対応しておられるのでしょうか?

投稿日:2017/05/26 10:12 ID:QA-0070720

悩む人事担当さん
兵庫県/食品(企業規模 3001~5000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、通常の会社ですとポストや役職手当の新設はそう度々あるものではございません。また、役職手当の場合ですと、役職数を細かく分けている会社では個別の役職毎に新たに名称を付けて設定されますと手間がかかり規定改正も含め事務負担も大変になります。

そのような場合ですと、役職手当については一定の役職グループを設定された上でグループ毎に手当額を設定されることで都度規定改正を避ける事が可能といえるでしょう。

投稿日:2017/05/26 11:25 ID:QA-0070724

相談者より

ありがとうございました。
あと、規程の内容は細かく書いたほうがいいのか
大まかなほうがいいのかいかがでしょうか?

投稿日:2017/05/26 12:32 ID:QA-0070727大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返事下さいまして有難うございます。

「規程の内容は細かく書いたほうがいいのか
大まかなほうがいいのかいかがでしょうか?」
― 内容の分量というよりは、内容が明確であること、つまりどの役職の範囲に対しどの手当を幾ら支給されるかがはっきりしており誰にでも分かることが重要といえます。
いずれにしましても、御社内で対象となる役職について十分に検討された上で決められる事が必要です。

投稿日:2017/05/26 22:44 ID:QA-0070740

相談者より

ご回答ありがとうございました

投稿日:2017/05/31 09:41 ID:QA-0070819大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

役職手当など、賃金の支給に関係する事項は、就業規則の絶対的明示事項となっています。従業員にとっても、最も関心のある事項ですから、アナウンス、周知した上で、規定を変更する必要があります。

賃金に関する事項は、内規は避け、出来る限りオープンにして、公平性を保つ必要があります。共通ルールとして決まっていることは、全て規定に記載すべきといえます。

あまりに役職手当が多いということであれば、役職手当については、別紙としておけば、メンテナンスは多少らくになります。

投稿日:2017/05/28 19:24 ID:QA-0070754

相談者より

ご回答ありがとうございました

投稿日:2017/05/31 09:41 ID:QA-0070821大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
検温規程

企業のルールとして設置する検温規程の例です。新型コロナウイルス感染症に対応しています。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード