無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

長時間労働について

いつもお世話になっております。
長時間労働についてご質問です。残業代の計算は、日々8時間一週40時間以上で理解しております。
欠勤や一日8時間を満たしていない日が多くても出勤している日が8時間以上、休日出勤等で月の総時間が160時間ぐらいになります。日々の時間外労働及び一週40時間以上を計算すると時間外合計が30時間ほどになり残業代発生となります。これでも一ヶ月30時間オーバーで長時間労働とみなされるのでしょうか。極端に言えば10日間14時間勤務し残りの20日全て休みであった場合総時間が140時間、60時間分の残業代ですが60時間の残業時間で長時間労働に値しますか。すみませんがよろしくお願いいたします。

投稿日:2016/12/20 10:48 ID:QA-0068514

kuroboboさん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、月全体の労働時間数が少なくても1日や週単位での労働時間が8時間・40時間を超えますと時間外労働となり割増賃金も支払義務が発生します。

しかしながら、その場合ですと通常であれば長時間労働に該当しない事は明白です。ちなみに、月30時間の残業があれば長時間労働になるという明確な法的定義はございません。

また、文面のような極端に偏りのある労働は勿論、普段欠勤等が多い従業員に残業や休日出勤を認める必要は全くございませんので、所定労働時間を厳守させてそのような不規則な勤務を命じないことで対応すべきといえます。

投稿日:2016/12/20 11:26 ID:QA-0068515

相談者より

早々に回答ありがとうございます。残業代支払いについては承知しました。参考になりました。
もう一点確認です。残業手当の計算と超過時間の計算は別で考えることになりますでしょうか。すみませんがご教示願います。

投稿日:2016/12/20 12:07 ID:QA-0068518大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

長時間労働について

長時間労働については、法定労働時間を超える時間のカウントになりますので、
他の日に欠勤したとしても、とある日に8hを超える日があれば、その時間はカウントします。1日に8h、あるいは1週「実労働」で40hを超えた時間は負荷がかかるということです。

1月45hの残業から負荷がかかると言われていますので、60hはイエローカードの80hには達していませんが、配慮する必要があります。

投稿日:2016/12/20 13:59 ID:QA-0068522

相談者より

回答ありがとうございます。月の総時間が短くても一日の超過時間が長いと長時間労働に値するということですね。ありがとうございました。

投稿日:2016/12/20 15:13 ID:QA-0068526大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返事下さいまして感謝しております。

「残業手当の計算と超過時間の計算は別で考えることになりますでしょうか。」
― 長時間労働把握の観点からの超過時間という事であれば、当然ながら実質で考えるべきですので、残業(時間外労働)計算とは別に考えるのが妥当です。

投稿日:2016/12/20 22:21 ID:QA-0068530

相談者より

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

投稿日:2016/12/21 18:06 ID:QA-0068538大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
賞与計算規定

一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード