無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

海外駐在員の結婚について

海外の人事を中心に担当しております。

海外拠点へ出向している駐在員(日本人)が現地の国籍の方と結婚をしました。
赴任国では挙式をし婚姻登録も届け出ましたが日本での入籍手続きは
行っておりません。(戸籍謄本に配偶者の名前がでない状態)
社内的には扶養手続きも要しておりませんので 帰任したあとに各種手続きを
行いますが、
・お祝金(本人にとってプラス)
・住宅補助配偶者補助(本人にとってプラス)
・海外手取り保証による従業員の家賃自己負担額など(本人にとってマイナス。控除額増)
社内規定での定めがなく これから決めていかなくてはならないのですが
一般的にはどのように対応されている企業様が多いのか アドバイスをいただければ
幸いです。

部署内では 日本からの出向者につきすべて原則 日本での届け出(または現地日本大使館経由での
手続き)をするべきという意見が濃厚ですが はたしてよいのかどうか
各種ご意見をうかがってから対応したいと考えております。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2016/11/16 14:40 ID:QA-0068179

ゆずかさん
東京都/旅行・ホテル(企業規模 5001~10000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

出向社員の給与が日本から支払われ、
婚姻登録が、赴任国での公的なものであれば、認めてあげるべきと思います。

社会保険の扶養も、日本語訳をつければ、可能で、第三号被保険者にもなります。

投稿日:2016/11/16 15:35 ID:QA-0068182

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
出向同意書(サンプル2)

出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。

ダウンロード