無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

別会社との人のやり取りについて

お世話になります。

物流会社を運営しており一つの建物に複数の荷主が入っているセンターがあるのですが
今まで一つの運営会社が全ての荷主の業務を取り扱っていましたが、荷主の都合で
一つは別会社(その荷主と運営会社が出資した子会社)が運営する事になりました。
今まではパートさんを荷主別に分けるのではなく順番に作業して行って1つの荷主を終わらせて
次の荷主に行って・・・としていたのですが、今回運営会社2社でパートさんを分ける事になりました。
新しい運営会社には転籍という形で半分のパートさんに移ってもらいました。
お互いの運営会社でパートさんの空いた時間にお互いの運営会社の作業を手伝う事をして
もらいたいと考えています。

お互いが特定人材派遣業を取って相互に請求を行う形式を考えていますが契約期間・就業日は
ともかく、派遣就業の時間を契約書や就業条件明示書にどう記載したらいいか悩んでいます。
空いた時間を利用して同じ建物の別の運営会社の作業を手伝うと言う形だと当日の状況によるので
時間をあらかじめ記載する事ができません。このような場合はどうしたら良いでしょうか?
もしくは人材派遣という形を取らずに人のやり取りを適法に行う方法が他にないでしょうか?

人事の事を勉強中でよくわかってないので的外れな質問になっているかもしれませんが
何卒よろしくお願いします。

投稿日:2015/04/06 12:38 ID:QA-0062083

egucciさん
佐賀県/運輸・倉庫・輸送(企業規模 51~100人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、転籍させておきながら元の運営会社でも一部就労させるというやり方は明らかに問題があるものといえます。転籍させた以上、他社の従業員を会社業務の都合で手伝わせるというのは、職業安定法で禁止されている労働者供給に該当しますので認められません。派遣という形式でも明らかに不自然であり脱法的行為とのそしりは否めないものといえます。

こうした場合の対応ですが、やはり会社間で業務の割り振りをきちんと行い各パート従業員が一つの会社のみでの就労となるよう調整されるべきです。同一建物内で同様の業務、しかも親子関係の会社であれば調整は十分に可能と考えられますので、そこは荷主も含めまして十分相談の上決められるとよいでしょう。

投稿日:2015/04/06 13:52 ID:QA-0062084

相談者より

ご回答ありがとうございました。
方法を検討したいと思います。

投稿日:2015/04/06 14:37 ID:QA-0062089大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

派遣というのは、指揮命令者が派遣先となりますし、空いた時間が決まっていないという
状況では無理があるでしょう。

むしろ、同じ建物内であれば、指揮命令は、それぞれの会社が行う、
請負等の業務契約の検討をした方がよろしいかと思います。

投稿日:2015/04/07 09:52 ID:QA-0062093

相談者より

ご回答ありがとうございました。
請負等の業務契約を調べてみます。

投稿日:2015/04/07 11:32 ID:QA-0062094大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。