無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

常駐プログラマーの引き抜き

お世話になっております。

現在弊社では外部の開発会社より常駐のプログラマーに来てもらっていますが、そのうちの1人の方から「御社にエントリーさせてほしい」という要望がありました。

こちらからスカウトしたわけではないのですが、このような場合も引き抜き扱いになってしまうのでしょうか。またそのような行為は禁止なのでしょうか。

少なくとも企業間の契約では引き抜きについては言及していません。

お知恵をお借り出来れば幸いです。

宜しくお願い致します。

投稿日:2014/12/01 18:19 ID:QA-0060956

Inoerさん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 31~50人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、当該プログラマーの場合ですと外部開発会社との間で雇用契約が成立しています。そこで、現在の仕事に関して御社で直接雇用する為には、まず当該プログラマーの方で外部開発会社との雇用契約を解消、すなわち退職してもらう必要がございます。

このような雇用契約解消については当然ながら当該プログラマーと外部開発会社の間で話し合われ決められるべき事柄ですので、御社から先にアクションを起こす事は出来ません。会社間での信用も失なわれる等、一社員の雇用問題だけでは済まなくなりますし、社会通念に反するような突然の引き抜きに関わる事は避けるべきです。

従いまして、こうした要望に対しては先に必ず外部開発会社と話してもらい、雇用契約終了が問題なく出来ると確認された後で雇用契約締結への手続を開始される事が必要といえます。

投稿日:2014/12/01 21:36 ID:QA-0060958

相談者より

ありがとうございます。大変参考になりました。

投稿日:2014/12/02 11:28 ID:QA-0060963大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

引き抜きについて

引き抜きについて、数点ポイントがあります。

・会社間の取り決め、契約

・相手方の会社、社員間の競業避止義務などの規定や特約

・引き抜く相手の立場、人数などです。

ご質問の内容では、自発的な申出で、一人、またプログラマーという
ことであれば、機密条項までもってはいないでしょうから、
結果として、引き抜いたとしても、さほど問題とはならないと
思われます。

ただし、リスクを回避するということであれば、本人に確認したり、
相手方の会社に打診するなどの配慮も必要です。

投稿日:2014/12/02 09:15 ID:QA-0060959

相談者より

ありがとうございます。色々なリスクを考慮した上で対応出来ればと思います。

投稿日:2014/12/02 11:29 ID:QA-0060964大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

転籍させたいかの本気度がポイント

IT業界における客先への社員常駐は極くありふれたことで、 常駐先へのシフトの話も珍しくありません。 職業の仲介行為などや、 偽装請負などの法的問題に抵触することなく移籍させるには、 先ず、 御社が、 どこまで本人を自社社員として転籍させたいかの本気度によります。 経済的な移籍謝礼を含め、 業務委託、 乃至、 請負先との関係を悪化させず、 同意を求める姿勢面だけでなく、 経済的措置が必要にる場合もあります。 実質的には、 引き抜きでなくても、 相手側開発会社の一片の態度、 一言の発言次第で、 「 引き抜き 」 が一人歩きしやすいので、 慎重な取り扱いが必要です。 ご説明からは、 そこまでの必要性は持っておられないようにお見受け致します。 なお、派遣契約による常駐の場合には、 少々異なった観点からの取り扱いが必要です。

投稿日:2014/12/02 10:20 ID:QA-0060962

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。