無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

出向料の改定に伴うお知らせ文書について

出向元が給与、賞与ともに負担しているのですが出向先に出向料を請求するにあたり、出向元基準により出向料を値上げすることになりました。
関係会社への出向となりますので、事前のお知らせを発送したいと思っています。
通常は値上げというと市況など悪い背景があるのですが、今回の場合そうではないため注意を払いたいと考えています。どのような点に注意すべきでしょうか。またお知らせ文書も例があれば知りたいです。

投稿日:2012/11/28 17:24 ID:QA-0052304

*****さん
東京都/その他メーカー(企業規模 501~1000人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

給与や賞与等の出向料に関しまして法的な定めは特にございませんので、出向契約当事者間で協議の上定める事になります。当然ながら具体的理由を明確にされないと出向先としましても厳しい経営環境の中での負担増について納得はされないはずです。通知文書に関しましては日付や内容が明確であれば特に問題ないものといえますし、そうした形式的な事柄よりも値上げの客観的根拠をいかに示す事が出来るかが重要といえるでしょう。
 ちなみに、実費精算されない利益につながる手数料等を出向料に含めて出向先から徴収することは、一種の労働者供給事業として職業安定法第44条違反を問われる可能性が生じますので注意が必要です。

投稿日:2012/11/28 19:46 ID:QA-0052305

相談者より

ご回答ありがとうございました。
事業会社との関係に配慮しながら明確な理由と根拠をお伝えしていきます。

投稿日:2012/11/29 09:28 ID:QA-0052306大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。