無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

特許等の職務発明規定雛形ありますか

社員の発明に関する職務発明規定作りたいと思っています。
何か参考になる雛形ありませんか?

投稿日:2005/12/06 13:03 ID:QA-0002981

*****さん
石川県/その他業種(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

特許等の職務発明規定雛形ありますか

■かの有名な元・日亜化学の研究者、中村訴訟に引き続き、オリンパス光学工業、日立製作所、日立金属、味の素、キヤノンなどの元・技術者たちも自らの発明に対する相当な対価を求めて訴訟に踏み切りました。他方、2004年春には特許法35条の改正が成立し、現在の社内規定が合理的かどうかを見直したり、会社と従業員は発明の対価について自主的に取り決めたり、双方が同意した内容を明文化することができるようになりました。
■こうした職務発明に関する“技術者の逆襲”という事態を、企業や国も深刻に受け止め、画期的な発明や開発で企業の収益に貢献したエンジニア個人に、多額の報奨金で報いようと、社内規定を見直す企業が徐々に増えています。昨今の新聞や、雑誌でも、「特許収入額に比例して支払う」企業が増えている状況を伝える記事が見られるようになりました。
■然し、多くの企業ではまだ手探りのところが多く、規定化したところも公表するに至らないケースが多い状態です。また、「雛形」といわれるほどの事例の入手も困難です。数年前の調査では、一定額を規定している企業が自社で特許を実施した場合でも、その発明報奨金額の最大は30万円にすぎず、単に特許を登録しただけの場合は、平均1万5000円から3万8000円といったところでした。その後は社内規定を見直したところでも、精々、この金額の10倍程度といったところではないでしょうか。
■結論としてはお役に立てませんが、特許法35条を参考に自社にも見合った規定をご検討下さい。

投稿日:2005/12/08 20:38 ID:QA-0003017

相談者より

川勝様、ご丁寧なご回答有難うございます。感謝申し下げます。

投稿日:2005/12/09 10:31 ID:QA-0031211参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
懲戒規定

懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。

ダウンロード
副業規定

副業を許可制で認める場合に必要な規定例です。就業規則などに盛り込みお使いください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード