無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

歩合

受注工事高のどのくらい、歩合で支給したらいいのか、目安になるものってありますか? 一般的にはどの程度、何%を支払いをしているのか、支払い方法とかは? 半年サイクルで考えていますが、入金した工事高から計算したいと思っています。業種別に基本となるものがあるのでしょうか。因みに営業経費はすべて会社負担です。

投稿日:2010/11/01 23:08 ID:QA-0023673

*****さん
埼玉県/建設・設備・プラント(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

保障給の設定にも留意

.
■ ご質問の、業界別目安に関しては、一般人にも身近で、社会問題化し易い、タクシー運転手の賃金体系 ( 「 基本給・年功給など + 歩合 」、「 完全歩合給 」、「 積立賞与を含む混合方式 」 ) がありますが、あまり参考にはならないでしょう。他には、セールス関連に幅広く適用されていますが、業種、職種別に、これと云った定型がある訳ではありません。

■ 常用雇用者に適用する制度の場合には、適切な水準の保障給の設営が欠かせません。労基法27条は、「 出来高制その他の請負制で使用する労働者については、使用者は、労働時間に応じ一定額の賃金の保障をしなければならない 」 と定めています。実労働時間の長短と関係なく、単に、1カ月について、一定額を保障するものは、保障給に当らないことに注意が必要です。保障給は、《 労働時間 》 に応じた一定額のものでなければならないからです。最低限度は、申し上げるまでもなく、都道府県別、職別最低賃金ですが、現実の目安としては、休業手当 ( 労基26条 ) の平均賃金の100分の60程度を保障すべきででしょう。

■ 保障給を決めることができれば、平均的な受注工事高の場合の標準歩合給を中心に、成績の上下段階と、それに対応する上下歩合金額をご検討されればよいと思います。因みに、成約ベースではなく、売上計上ベースとすること ( 売上回収までは、一寸行き過ぎ )、支払いのサイクルは、御社の成約単位や、一件当たりの金額により、決められればよいでしょう。因みに、大きな賃金制度の変更になりますので、社員とのクミュニケーション、所定の法定手順は、シッカリ留意して下さい。

(米) 相談#B001568 10/09/03 「歩合制度についてです」 という相談があります。

投稿日:2010/11/02 11:41 ID:QA-0023677

相談者より

参考になりました。ありがとうございました。

投稿日:2010/11/03 06:51 ID:QA-0041563参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。