無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

65歳を超える嘱託労働契約に関して

嘱託就業規程に以下のように定めています。この場合、65歳を超えて雇用することになった場合、各種諸法令に関して何か留意点はございますでしょうか。

『(契約の年齢制限)
1.嘱託の契約の上限は原則として満65歳とする。但し、今までの勤務成績と本人の健康状態その他において勤務することが可能と認められた場合には、更に上限を延長することがある。
2.契約期間中までに年齢制限の満65歳に達した者の契約期間は、契約期間満了日(翌年3月31日)までとする。』

投稿日:2010/10/01 10:42 ID:QA-0023203

*****さん
大阪府/医薬品(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

高年齢者雇用安定法で継続雇用制度が義務づけられていますのは満65歳までですので、これ以降の雇用に関しましては法を上回る措置として特に問題ございません。

他労働法令に関しましても、特に問題はないものといえます。

ちなみに、満65歳前から引き続き雇用されている労働者は65歳以後高年齢継続被保険者となります。被保険者期間が1年以上の場合、失業時には一時金としまして高年齢求職者給付金が基本手当50日分相当額支給されます。

投稿日:2010/10/01 11:12 ID:QA-0023205

相談者より

 

投稿日:2010/10/01 11:12 ID:QA-0041344大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

第1項は妥当、第2項は違法

.
■ 通称、高年齢者雇用安定法といわれる法は、労働者が、65歳に達するまでの雇用義務を定めていますが、それ以上の高年齢者に就いては対象とはしていません(同法、第9条1項)が、事情の許す限り、継続雇用が好ましいとしているのは明らかです。この法律とは別に、労働契約法は、「 期間の定めのある労働契約について、やむを得ない事由がある場合でなければ、その契約期間が満了するまでの間において、労働者を解雇することができない 」 と定めています(同法、第17条1項)。

■ 以上、2つの法律に照らすと、回答は次のようになると思います。

① 妥当な定め

② 契約期間中に満65歳に達したことを理由に、「 契約満了日以前 」 に雇用契約を解除するのは違法

投稿日:2010/10/01 11:48 ID:QA-0023206

相談者より

 

投稿日:2010/10/01 11:48 ID:QA-0041345大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード