無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

有休の消化順序について

いつも大変参考にさせていただいております。
有休の消化順序についてです。

有休の未消化がありその分を繰り越した場合、消化するのはその繰越分からなのでしょうか。今まで弊社では、新規に付与した分から消化をするのが慣習になっていました。

先日、ある社員からそれはおかしいのではないかと指摘があり、調べてみたところ明確な答えがみつかりませんでした。現在の運用の仕方では法律的に問題があるのでしょうか。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2010/05/27 10:11 ID:QA-0020709

*****さん
東京都/美容・理容(企業規模 301~500人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

有給休暇の消化の順序

貴社なりのルールがあればそれでよいと思いますが、本来から言えば、前年度の未消化分を消化し、そのうえで、新しく付与された休暇を消化していくのが一般的でしょう。
そうでなければ、繰越された分を買い上げるといった場合に従業員に不利になるからです。
貴社では消化しきれなかった有給休暇はどうなっているんでしょうか?

投稿日:2010/05/27 10:28 ID:QA-0020712

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

当年度分から消化させるには定めが必要

■ 法的な明記はなくとも、有休の趣旨から見れば、その消化順序は、特に定めがなければ、労働者に有利な方法、つまり前年からの繰越分など古いものから引き落とすべきということになります。
■ 新規に付与した分から消化させたいと思うのであれば、労使間で合意し、その旨を、就業規則に明記すればよいのです。こうすれば、繰越分の時効消滅を避けるため、有休取得率を高めるという副次的効果も期待され、一概に、労働者に不利に働くとも言えないと思います。

投稿日:2010/05/27 10:45 ID:QA-0020714

相談者より

 

投稿日:2010/05/27 10:45 ID:QA-0040242大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

年休消化の順序につきましては法令で明確な定めはございませんので、新しい方から先に取得させるとしましても直ちに違法とまでは言い切れません。

しかしながら、労使間で明確な合意が無ければ労働者の不利益とならぬよう繰越分から消化させる措置が妥当といえます。

先に権利が発生したものから消化していくという考え方は理に適っていますし、労働者の健康保護やワークライフバランスを推進し、労働者に気持ちよく勤務してもらう上でも、出来ればそのような付与方法に変更される事が望ましいというのが私共の見解になります。

投稿日:2010/05/27 11:16 ID:QA-0020717

相談者より

 

投稿日:2010/05/27 11:16 ID:QA-0040243大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。