無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

教育研修費の健全な割合について

当社は、まだ十分な教育研修制度が整っていない中小企業です。今後は、外部のビジネスセミナーなどに参加してもらうことを考えていますが、通常、教育研修費というのは経常利益の何%程度に抑えるべきなのでしょうか?ご教示くださいますようお願いいたします。

投稿日:2009/04/03 16:18 ID:QA-0015710

*****さん
東京都/広告・デザイン・イベント(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

適正な教育研修費の捉え方

■人材教育は専門外ですが、特定テーマに絞られた短期研修は別にして、経営資源としての人材育成を目的とする制度への投資費用は、その効果測定の難しさと、必要な期間から、短期的な業績連動には馴染み難いと思います。
■勿論、会社の負担能力の見通し抜きでは、内容のご検討も進め難いでしょうから、先ず、各種の調査を通じて、必要な概算費用を参考に、御社の企業体力に見合った予算額を具体的にイメージ化することから始められてはいかがでしょうか。
■因みに、調査も各種あり、調査対象、方法、時期により、かなりなバラツキが見受けられますが、中小企業の場合は、1人当り、年間、2万円~3万円といったところでしょうか。これが、負担不可能であれば、再考が必要ですが、経常利益の変動に関わらず、一定期間と通じて負担できるようなら、その範囲内で、研教育修サービスの提供先と具体的な内容を詰めた上で、制度案を策定されれば如何がと思います。

投稿日:2009/04/04 13:00 ID:QA-0015716

相談者より

 

投稿日:2009/04/04 13:00 ID:QA-0036159参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

%より目的

研修の成果とは、内容にもよりますが、わかり易い実践的なセミナーと、そうでない長期的な教養や視野育成では大きく異なります。
したがいまして貴社の経営方針が、どちらを指向されているかによって、まずは期待する成果を、次にその成果がもたらす利益から判断して、コストをお決めになるとよろしいかと存じます。

その利益が直接的に期待できないものであれば、その研修の必要の是非をあらためてご検討されてもよろしいかと存じます。

投稿日:2009/04/04 17:41 ID:QA-0015721

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
テーマ別研修の目的・テーマ例・留意事項

事業展開と課題から必要な研修テーマを決定します。テーマには「グローバル研修/コンプライアンス研修/リーダシップ研修/ダイバーシティ研修」などがあります。
ここでは、研修テーマの設定、テーマ研修例の解説、研修の運営上の留意事項などを盛り込み整理しました。

ダウンロード
関連する資料