無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

資格支援制度の不利益変更とその他デメリットについて

資格支援制度の改定を行っており下記2つのルールを検討しております。

①資格支援報酬金
会社の指定資格を取得された方は受験料の一部負担+報酬金(1回だけ)

②資格支援制度給与支給
会社の指定資格を取得された方は取得後2年間、報酬金を給与支給
例)通常の給与25万+毎月5千円を2年間上乗せし、2年経過後は通常給与に戻る

①に関しては60種類程度の資格が対象となり、その中で最も推奨する5種類を①②合わせて支給したいと考えています。
この場合、考えられるデメリットや法的に難しい点はありますでしょうか。


また、②を廃止するとなった際は不利益変更に当たるか、当たる場合は防ぐ方法及び対処方法を教えていただけますと幸いです。

投稿日:2023/03/24 15:00 ID:QA-0125286

初めての人事さん
東京都/その他業種(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

①具体的な金額にもよりますが特に問題はないと言えるでしょう。

②不利益変更となりますので
既得権者は除外するとか
一年後から廃止するなどの経過措置を検討して下さい。

投稿日:2023/03/24 17:30 ID:QA-0125305

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

不利益変更とはならない

▼ ① ② 何れも、プラス世界の話であり、不利益変更には該当しないと思います、
▼ 実施時において、予め、終期が条件として明記されており、不利益変更とはなりません。

投稿日:2023/03/25 15:04 ID:QA-0125326

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応できる

①問題ないでしょう。
②再度がある限り問題提起ないと思いますが、制度を廃止するなら不利益変更です。

投稿日:2023/03/27 09:58 ID:QA-0125338

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、資格支援制度に関しましては、各会社が任意に設定し支給内容等を決める制度になります。

従いまして、示された制度内容につきましても、特に問題等はないものといえますし、仮に問題があるとすれば御社独自の業務事情に起因するものといえますので、導入に際しましては現場の意見等を聴かれてみるのもよいでしょう。

そして、既存の制度内容を廃止または条件引下げ等をされますと、当然に労働条件の不利益変更となりますので、これを防ぐ為には導入時においてやや低めの条件設定を行い、制度運用実態を暫く見極められた上で余裕が有れば条件を引き上げるといった手法が望ましいものといえるでしょう。

投稿日:2023/03/25 18:28 ID:QA-0125330

相談者より

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

投稿日:2023/04/12 14:31 ID:QA-0125939大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。