無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

定年再雇用者の無期転換について

60歳定年、65歳までが定年再雇用の期間としています。
第二種計画認定を申請済みです。

60歳で定年を迎えたあと、
有期契約ではなくもともとの正社員の待遇で定年再雇用をし、
65歳を迎えた際に契約社員へと雇用形態を変更し、
有期契約を結び継続雇用をした労働者に対して
第二種計画認定は適用されますでしょうか。

定年再雇用をした際に有期契約ではなかったのが懸念点です。

また、65歳までは定年再雇用者として契約更新をする旨を伝えていますが、
必要な人材であれば65歳以降も定年再雇用時と同じ条件で契約更新をしています。
65歳で定年再雇用者を契約満了としたり、しなかったりしても問題はないでしょうか。

投稿日:2022/12/08 13:47 ID:QA-0121630

ジンジカインさん
東京都/その他メーカー(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

対象者は定年再雇用者ですので、65歳からの有期雇用者は
対象外となります。

65歳以降も継続雇用することがあるのであればその旨
就業規則に記載しておく必要があります。

投稿日:2022/12/08 15:58 ID:QA-0121638

相談者より

継続雇用だとしても定年再雇用時に有期契約でなければ対象外ということだと認識しました。ありがとうございます。
また、65歳になった時に継続雇用をそれぞれ判断して問題ないようで安心しました。

投稿日:2022/12/09 10:27 ID:QA-0121652大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、第二種計画認定の対象者に関しましては、定年に達した後に引き続いて雇用される有期雇用労働者と定められています。

すなわち、当該要件からしますと、定年に達したと同時に有期雇用労働者となるだけではなく、引き続いて雇用されている間に有期雇用労働者になったものも該当するものと解されますので、除外対象になるものといえます。

また、法令上の継続雇用義務は65歳迄になりますので、それ以降の継続雇用について一律の対応をされる義務はございませんが、不公平な取り扱いにならないよう継続雇用可否の判断基準を定めておかれるべきといえるでしょう。

投稿日:2022/12/10 22:52 ID:QA-0121680

相談者より

ありがとうございます。参考になりました。
評価軸などしっかり取り決めをします。

投稿日:2022/12/14 11:06 ID:QA-0121825大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード