無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

入社一日の退職・解雇?

正社員4人パート3人の小さな介護会社です。とても人材難なこの業界です。
面接に来てくれるだけでありがたく、即決して正社員として採用したのですが、26歳女子です。なかなか雰囲気はいい感じでした。月の半ばくらいの月曜から出社してもらいました。次の日から喘息が出た休むと連絡があり、回復するまで休みたいとのこと。体調がよくなりだしたその週の金曜の午後に話したいこともあるということで、出社。「やはり若い子は、続かないな~」と思い退職を申し出てくるのかと思いきや、たった一日で現スタッフにいじめられたというのです。他のスタッフは全員が親子ほど年の離れた方ばかりですし、人手不足を解消してくれる若い子を楽しみにもしていました。ミーティングでも 「大事に育てていこう」と話し合ってもいます。初日にいじめるなど100%考えられない。30分位 涙ながらに「アー言われた、コー言われた、何も教えてくれない、指導担当が付きっ切りにならず不安なったets・・・・」 聞けば聞くほどに、ほとんどが受け取り方の相違、言葉のニュアンス、被害妄想的と言う感じです。20年近くやってますが、時々こういう方がいます。でも 決して否定はせず、じっくり聞いてあげました。以前の職場の事も含め、色々お話してくれました。気になっていた、履歴の この年で3度の転職も やはりそこでも似たような事が原因でだったようです。
最後に介護の仕事には向かず、体調にまで現れるのなら、辞めたいと言い出すのかと思ったら、「そこまで考えていない」「では どうしたいの?」と聞くと、泣き出す始末。「返事は今日中に出さなきゃいけないですか」と言い出す、約一週間考えてきたんじゃないのかとも思いましたが、泣きが入っているのに、正直 「もういらない」とも言いずらく「もう1・2日考えてみるかい」と言うことで長い面談を終了したのですが。こちらとしては、今後も 思いやられると思いますので無かったことにしたいです。
そこで 相談なのですが、こういう場合は こちらからのアクションは「解雇」「内定取り消し」どんな感じになるのでしょうか? 雇用契約書も初日に説明してたら文章にちょっと不備が見つかり、次の日にということで、まだ契約も交わしてません。雇用保険も社保もこんな状態ですので、保留状態です。無かったことにしても 問題は発生しないでしょうか?
長々と すみません。

投稿日:2022/05/22 16:12 ID:QA-0115268

yukeiさん
青森県/医療・福祉関連(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

一方的にはなかったことにはできないでしょう。
会社としては、
「アー言われた、コー言われた、何も教えてくれない、指導担当が付きっ切りにならず不安なったets・・・・」に対して、
100%ありえないと決めつけずに、言った側にヒアリングしてみるべきでしょう。

そのうえで、パワハラ等なかったと判断すれば、
その旨本人に通知し、いついつまでに、返信くださいということで、
復帰するのか、解雇するのか、あるいは本人同意のもとなかったことにするのか
決定してください。

投稿日:2022/05/23 11:12 ID:QA-0115280

相談者より

ご回答ありがとうございました。面談の帰り際に、よく考えて継続したいのか辞めたいのかの判断ができたら、連絡くれる事になってました。期日は昨日の午後です。来ませんでした。今もってありません。こちらとしては継続の意思があった場合の対応に苦慮して相談したわけです。帰る際、こちらで貸与した名札等返してきたので、私としても継続はともかく、辞めたいのに何度もこちらに来るのも苦痛だろうと思い。一旦返しますね。と預かっていた履歴書等書類すべて返してしまいました。自分の内履きも持って帰りました。不覚にも返してから連絡先等控えるのを忘れていました。なので こちらから連絡のしようがない状態です。
現職員にも確認しましたが、そもそもその日は見学が主で、指導らしき事も言ってませんし、会話と言えば利用者さんを交えて、紹介程度の雑談位との事です。心当たりが全然ないと驚いておりました。

投稿日:2022/05/23 14:22 ID:QA-0115297大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

他の社員さんの話を直接聴いては・・

▼本人抜きに他の社員さんの話を聴いて判断されては如何ですか・・・。
▼それで駄目なら、この話はなかったことにしても違法にはならないと思います。

投稿日:2022/05/23 11:30 ID:QA-0115284

相談者より

ご回答ありがとうございます。他の社員は誰も心当たりがなく、逆に今までになく気を使って接してた言っております。前段の方への返信にもありますように、連絡くれると約束したはずがないままです。継続の意思無と判断するしかないかと思われます。

投稿日:2022/05/23 14:31 ID:QA-0115298大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

超人手不足の中、応募してくれるだけでありがたいとのお気持ちは十分お察しします。
一方で、経営という責任を果たすためには、やはり対価に見合うサービス提供が出来なければならないとも考えます。

残念ながら例示のような人材は世間には山ほどおり、そうした人材を戦力化できればすばらしいのですが、小規模事業においてそれが現実的に可能かといえば、あくまで人的組織的余裕のある大組織だからできることではないかと考えます。

では小組織はどうすべきか。
この場合介護業務を遂行する能力は単なる資格有無ではなく、会社としてチームとして、利用者さんだけでなく同僚先輩上司との連携する能力も含みます。
それが完全に欠けたままその年まで来てしまった方を矯正できる可能性は低いのではないでしょうか。経営者としてその見分けで判断するしかありません。

雇う以上は雇用契約が必要で、雇用契約が結ばれずとも口頭で成立してしまうことからも、貴社側からまず直接電話または呼び出して業務を指示し、できないなら採用はなかったことにすると伝えるしかないように思います。
雇用契約書があれば、試用期間の定めに基づき解雇は可能です。

投稿日:2022/05/23 11:37 ID:QA-0115285

相談者より

ご回答ありがとうございます。確かに おっしゃる通りだと思いました。現職員は有給が取りづらく、それでも文句を言わず笑顔で利用者さんに対応しております。一刻も早く増員、と焦りすぎた、経営者判断の甘さだと反省しました。育てるなど小規模経営ではキャパオーバーなのかもしれません。前段の様に預かっていた書類等すべて返してしまい、連絡の取りようもなく、向こうからも期日を過ぎても連絡がありません。もし来たら、もう一度 詳しく話し合ってみたいと思います。ありがとうございました。

投稿日:2022/05/23 14:42 ID:QA-0115299大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、たとえ1日のみであっても勤務された以上、雇用契約書の交付や賃金の支払は必要ですし、会社側から辞めてもらう場合には解雇という取り扱いになります。

文面を拝見する限りですと、恐らく当人が仕事を辞めたくないというのは真意でしょうが、メンタル状況がそうした気持ちに追いついていないように感じられます。

つまり、メンタルヘルス上で何らかの問題を抱えている可能性が考えられますので、このまま勤務されてもまた同じ事の繰り返しで会社も他の従業員も、そして何より本人にとりましても全く利する事にはならないものといえるでしょう。

対応としましては、現状すぐ勤務してもらうのは困難である旨を丁寧に説明された上で、心身の健康面等で不安が無いかを確認される事をお勧めいたします。その上で、一旦当人の気持ちが落ち着くまで休職してもらい、その間に不安な点があれば医師の診察(精神面で不安があれば心療内科に相談に行ってもらう)を受けられ万全の状態を整えられた上での復職を目指すよう依頼されるのが妥当と思われます。

投稿日:2022/05/23 17:48 ID:QA-0115314

相談者より

回答 ありがとうございます。おっしゃる通り、迷いがあると言う事は続けたいという意思も少しはあると言う事だと思います。それにメンタルがついてこないと言う事なんでしょうね。ご時世ですから、こちらから解雇を匂わすことは事は言ってないつもりで、じっくり話しを聞いたつもりです。結果、もう二三日考えてから、進退を連絡くれるはずが5日目になっても来ない。こちらから連絡しようと思った時に気づいたのですが、もし働く意思がない時に、何度も足を運ぶのも苦痛だろうと察し、一旦あずかっいた全ての連絡先を書いていた書類を返してしまいました。実際、貸与していた名札を返してきて、自分の内履きをしまいだしたので、辞める可能性も大きいなと思ったのも事実です。何も手続きする前だったので控えも取ってませんでした。不覚です。

投稿日:2022/05/24 09:21 ID:QA-0115333大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート