無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

定額残業代の決定方法について

標題の通り、現在固定残業制度の賃金体系を検討しております。
それにあたり、当社の相談先より①の方法だと無効になる可能性があり、
定額とし明確に区分すればよいとアドバイスをいただきました。

もともと想定していたのは、組込型の固定残業代支給でして
例えば、固定残業は20H、平均所定労働時間は161h、月給20万円と仮定した場合

①200,000円÷{161h+(20h×1.25)}×20h×1.25 
=1,075.26円×20h×1.25    
=26,881.5円(固定残業代)

200,000円-26,881円=173,119円(基本給)

上記の方法のため、月給(基本給)が変われば固定残業代も変動していきます。
※これを雇用契約書には(基本給20万の内、固定残業代20時間分として26,881円含む)と明記する想定です。

無効になることを回避するために、定額を例えば基本給20万円/定額残業代として3万円を含むとするとします。
質問としては、今回でいうと、20時間分をこの3万円を会社として決める際にどのように算出すること(どのように計算して3万に決めること)が適切(一般的に多い)なのかを知りたくご質問させていただきました。
また、これは基本給がどの額の人であっても定額3万というのは変わらないという理解で良かったでしょうか。

基本給(≒月給)が変われば、時間単価が変わるので、20時間を3万円としたら、基本給が高い人はすぐに超えてしまうので、どういう形で作成されているのか疑問に思った次第です。

そもそもの私の知識不足が原因かと思っているのですが、仕組みが分からず賃金体系の作成に手間取っております。
ご教示いただけますと幸いです。

投稿日:2022/03/11 13:51 ID:QA-0113218

aaynnnさん
東京都/HRビジネス(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

基本給の内という記載ではなく、
基本給197,119円、固定残業代20時間分26,881円とわけて記載する必要があります。残業代は、基本給ではないからです。

また、固定残業代を計算する際には、諸手当も含めて計算してください。

賃金改定の都度、固定残業代は見直す必要があります。

投稿日:2022/03/11 17:29 ID:QA-0113224

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2022/03/14 11:25 ID:QA-0113288参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、固定残業代に関しましては、当該残業代の内訳(何時間分のどういった内容の賃金額に当たるか)がきちんと示されている事が不可欠となります。

従いまして、基本給の中に組み込まれているものではなく、別途固定残業代として区分し給与明細に記載されている事が必要です。

そのように示されていれば有効な固定残業代として認められますし、逆に固定額にされてしまいますと内訳が従業員によって異なり不明瞭になる為避ける必要がございます。

投稿日:2022/03/11 20:50 ID:QA-0113242

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2022/03/14 11:24 ID:QA-0113287参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。