無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

不祥事による減給処分について

いつもお世話になりありがとうございます。

さて、この度従業員の不祥事により、社内の賞罰委員会で審議しております。

賞罰について「減給処分」とすることが望ましいとなっていおり、「給与の100分の2を3ヶ月」が妥当という意見にまとまりつつありますが、労基法第91条では、1回の不祥事における減給は3ヶ月の平均日額の2分の1となっています。

この場合、平均日額の2分の1を超えない範囲で3か月連続して減給することは可能でしょうか。

金額的には微々たるもので、本当に賞罰なのか?と思っておりますが、労基法第91条を見る限り、1回の不祥事に対し減給も1回のみと読み取れます。

知識不足で申し訳ありませんが、ご教授願います。

投稿日:2021/10/21 18:37 ID:QA-0108954

k-12jinjiさん
石川県/機械(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

減給処分は一事案につき、平均賃金の1/2以下かつ一賃金支払期で1/10以下とされています。

6/100ということであれば、1/10以内ですので、
本人の申し出、あるいは話し合いにより、3分割するということであれば、不利益ではありませんので、可能です。

投稿日:2021/10/22 09:56 ID:QA-0108974

相談者より

回答ありがとうございます。
給与の100分の2を計算すると、平均日額の半額以下にならず、それを超えない様に対処します。

投稿日:2021/10/22 14:15 ID:QA-0108995大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

回数

処分1回とは、1回の決定を指し、「3ヵ月連続」は決定を3回下すことでは無いはずですので問題ありません。1ヵ月ずつ毎回減給を決めて3ヵ月連続で減給処分が判断され実施であれば「1回」に反するでしょう。

投稿日:2021/10/22 10:33 ID:QA-0108983

相談者より

回答ありがとうございます。
しっかり検討し、判断したいと思います。

投稿日:2021/10/22 14:14 ID:QA-0108994大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

原則論からいいますと、労基法91条は「1回の額が平均賃金の1日分の半額を超えてはならない」といっていますが、これは、1回の制裁事案に対する減給額は平均賃金の1日分の半額以内でなければならないという意味です。(昭23.9.20基収第1789号)

そして、ここでいう1回の額とは、1つの違反行為に対する制裁を複数回に分けて行うとした場合の1回の制裁額という意味ではなく、あくまで、1つの懲戒事案に対する制裁をいいます。

ただし、1日に2個の懲戒事由に該当する行為があれば、その2個の行為についてそれぞれ平均賃金の1日分の半額ずつ減給しても差し支えはありません。

以上により、平均賃金の2分の1を超えない範囲であれば、3か月(3回)に分けて減給することも理論上は可能ではありますが、「金額的には微々たるもので、本当に賞罰なのか?」といわれるほどの金額であれば、あえて3回に分けることに合理的な理由は見当たりません。

投稿日:2021/10/22 10:59 ID:QA-0108988

相談者より

回答ありがとうございます。
1回の懲戒事案に対し、平均日額の半額以下となると、給与の100分の2を3ヶ月はできないということが理解できました。

投稿日:2021/10/22 14:09 ID:QA-0108991大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ご認識の通り法令上1回の不祥事に対し減給制裁は1回のみという事になります。

従いまして、「給与の100分の2を3ヶ月」という事であれば、「100分の2の減給を3回」という措置と同じですので、認められないものといえます。

いずれにしましても、役員等とは異なり、労働者に対する減給制裁については金銭面では実効性に乏しいですので、あくまで今後の戒めの措置と踏まえた上で実行されるべきでしょう。

投稿日:2021/10/22 21:04 ID:QA-0109009

相談者より

回答ありがとうございます。

法令に違反しないよう、今回は対象者及び従業員への戒めの意味で対応したいと思います。

投稿日:2021/10/25 08:30 ID:QA-0109023大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
減給処分通知

減給処分とは給与を減額する懲戒処分を指します。ただし、その差し引く金額は労働基準法第91条により限度が決められています。
ここでは減給処分通知のテンプレートを紹介します。

ダウンロード