無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

異動者の勤怠について

いつもお世話になっております。
よろしくお願いいたします。

弊社では、毎年4月に正規職員の異動があります。
弊社は末締め25日の前払いのため、勤怠の計算は翌月になるのですが、
異動のある3月締め、4月支払時の勤怠集計について質問させていただきます。

異動した先で、勤怠集計の決裁者になった場合、3月締め4月支払時から決裁印を押すのが正しいのか、4月締め5月支払時から押すのが正しいのか、考えると分からなくなったので、どうするのが正しいのか、教えていただきたいです。

ちなみに、3月締めで時間外手当の支給が発生した異動者については、4月支給時に、異動元で支払うようにしています。

異動する前の決裁者に印をもらうのが正しいのか、異動後の決裁者に印をもらうのが正しいのか、どちらなのでしょうか??

ご回答よろしくお願いいたします。

投稿日:2021/04/05 16:36 ID:QA-0102373

まめすけさん
埼玉県/販売・小売(企業規模 10001人以上)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

法的な決まりなどは特にありませんので、どちらでも構いません。

どちらが正しいか、正しくないかの問題ではなく、単に社内決裁の問題に過ぎませんので、御社の労務管理上支障がないほうを選択すればいいでしょう。

毎月一定期日に全額支払われてさえいればそれで問題はなく、あまり難しく考える必要はありません。

投稿日:2021/04/06 07:17 ID:QA-0102382

相談者より

ありがとうございました
参考にさせていただきます

投稿日:2021/04/07 22:13 ID:QA-0102493参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

異動者給与に関する決済印

▼異動者にとっては、支給者は、「会社」故、新旧の決裁者のいずれであっても直接関係のないことです。
▼然し、決裁押印は、決裁内容に責任と権限が委譲された日以降でなくてはなりません。

投稿日:2021/04/06 10:54 ID:QA-0102399

相談者より

ありがとうございました

投稿日:2021/04/07 22:12 ID:QA-0102492参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

取り決め

異動における引き継ぎ事項の一つであり、誰が押印=確認したかではなく、会社を代表して管理者が確認することが重要です。引き継ぎができていないなら、前任者に確認させるか、現管理者が全員社分も確認するか、人事と話し合って決めるしかないでしょう。そのようなことがないように、引き継ぎ時に徹底していれば、責任は明確になります。

投稿日:2021/04/06 14:15 ID:QA-0102415

相談者より

ありがとうございました
参考にさせていただきます

投稿日:2021/04/07 22:12 ID:QA-0102491参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
異動希望申告書

従業員が異動を希望する際に、希望する部門や理由を会社(人事)に提出する「異動希望申告書」のサンプルです。テンプレートをダウンロードできます。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード