無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
書籍 その他
掲載日:2022/11/30

『HRテクノロジーの法・理論・実務』(労務行政研究所:編)労務行政より刊行

労務行政は『HRテクノロジーの法・理論・実務』を刊行しました。

経営戦略の実現に向けた、HRテクノロジー活用の「羅針盤」

時代の急速な変化の中で、人事の領域においてもAI・SaaS・データなどを用いたHRテクノロジーの活用の重要性が年々高まっています。「ピープルアナリティクス」「HR-DX(デジタルトランスフォーメーション)」、そして人的資本経営を踏まえた「可視化・開示」など、さまざまなテーマが現れる中、多くの日本企業が試行錯誤しつつ前進し続けています。 

人事業務の効率化に加え、人材の育成・確保、生産性やWell-beingの向上など、大きな可能性を秘めるHRテクノロジーの活用ですが、社員からの信頼の担保、法的リスクの回避、信頼性や納得性の高い手法の採用といったハードルが、企業の取り組みを慎重にもしてきました。 

これらを越えるため、本書では「法」「理論」「実務」の各視点から、事例を含めた最新動向、人事部門の変化、統計知識の要点、データの利活用と法的留意点などについて、各界の第一線の専門家が解説します。 


■本書の概要
HRテクノロジーの法・理論・実務-人事データ活用の新たな可能性
編者:労務行政研究所 / 編集代表:倉重 公太朗(KKM 法律事務所 代表弁護士)
執筆者:今野浩一郎(学習院大学 名誉教授)
    岩本 隆(慶應義塾大学大学院経営管理研究科 特任教授)
    宇野禎晃(厚生労働省人材開発統括官付参事官)
    酒井雄平(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 シニアマネジャー)
    丸吉香織(ソニーピープルソリューションズ株式会社 People Intelligence and Experience Lab)
    伊達洋駆(株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役)
    小島武仁(東京大学マーケットデザインセンター センター長)
    今村謙三・小田原悠朗(東京大学マーケットデザインセンター 特任研究員)
    江夏幾多郎(神戸大学経済経営研究所 准教授)
    藤本 真(労働政策研究・研修機構 主任研究員)
    白石紘一(東京八丁堀法律事務所 弁護士)
    板倉陽一郎(ひかり総合法律事務所 弁護士)
発行日:2022年9月
定価:3,960円(本体3,600円+税10%)
ISBN:978-4-8452- 2453-1
ページ数:376ページ
判型:A5判


■目次(一部抜粋)
第1章 HRテクノロジー活用を巡る潮流と方向性
第2章 先進企業の取り組み事例 リコージャパン/ LINE/NEC
第3章 HRマネジメントの高度化を促す人事データの活用・分析
第4章 HRテクノロジーと人材の育成・活用
第5章 法的視点から見るHRテクノロジー活用の課題と留意点企業における65歳超雇用への取り組み

 

◆書籍の詳細は、こちらをご覧ください

(株式会社労務行政 / 10月発表)

この記事ジャンル HRテクノロジー

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。