無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
社会 教育・オピニオン
掲載日:2021/09/28

「会社と私の本音調査」 第1回・働き方の本音

経営層と一般社員、働き方・仕事意識にギャップあり。
一方で、もっとお互いのコミュニケーションを求めている。

・「自分の会社が好きだ」経営層84.7%>一般社員48.9%
・「自分はこのまま定年まで乗り切れる」経営層64.7%>一般社員38.7%
・「今の仕事は将来AIに取って代わられる」経営層25.0%<一般社員48.7% 

・一般社員の7割が「副業したい」
・経営層の9割・一般社員の8割「もっとお互いのコミュニケーション取りたい」


株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)の、グループ横断で企業・事業変革を支援するコンサルティングチーム「HAKUHODO X CONSULTING(博報堂クロスコンサルティング)」は、ニューノーマル時代の働き方と組織のあり方を探る意識調査『会社と私の本音調査』を実施しました。
調査は会社で働く3つの階層(経営層・管理職層・一般社員)を対象に行い、働き方や仕事に関する各層の本音を比較したところ、特に経営層と一般社員の大きな意識・価値観のギャップが浮き彫りになりました。(調査実施:2021年2月 対象:全国1,250名の企業勤務者 手法:インターネット調査)
 

【調査結果のポイント】
■「会社愛あふれる経営層」に対し、「副業に前向きな一般社員」。求心力を高め“内”に向かう経営層と、“外”に向かう一般社員の意識ギャップが鮮明に。

  • 「自分の会社が好きだ」は経営層8割・一般層5割、「自分の会社に誇りを持っている」は経営層8割・一般層4割。経営層は会社や仕事への愛着が強いが、一般社員はその半分程度にとどまる。
  • 一般社員の8割が「会社が副業を認めることに賛成」、同7割が「自分で副業をしたい」と回答。やりたい仕事があればすぐ転職するとの回答も6割にのぼった。

■「このまま定年まで乗り切りたい経営層」に対し、「今の仕事はなくなるかもと感じている一般社員」。働き方や仕事の未来予測に温度差。

  • 「働き方を変えなくても自分は定年(引退)まで乗り切れる」と回答した人は経営層64.7%・一般社員38.7%。経営層の多くがこのまま乗り切れると自信。
  • 一方、「今の仕事は将来AI等に取って代わられる」は経営層25%・一般社員48.7%、「今の職種は今後必要とされなくなる」は経営層28.7%・一般社員47.1%。一般社員の半数が、今の仕事がなくなっていくと冷静に感じている。

■経営層も一般社員も、もっとお互いのよりよいコミュニケーションを求めている。

  • 現在の階層間のコミュニケーションは、やや経営層からの一方通行状態。特に経営層と一般社員のコミュニケーションでは、経営層の5割が「できている」と感じているのに対し、一般社員は3割と差が大きい。
  • しかし経営層の9割、一般社員の8割が、よりよい相互コミュニケーションを求めている。


【調査概要】
調査手法 :インターネット調査
調査時期 :2021年2月
調査対象者:全国の100人以上の企業に勤務している人
(※個人事業主、家業手伝い、パート/アルバイト、学生、専業主ふ、無職をのぞく)
サンプル数:1250サンプル
(経営層300名、管理職500名、一般職450名)

 

<調査結果の詳細>

●現在の会社・仕事に対する本音
経営層は、自社や仕事に対する強い愛着や誇りを持つが、一般社員はその半分程度にとどまる。

「自分の会社が好きだ」「自分の仕事が好きだ」「自分の職場が好きだ」「自分の会社に誇りを持っている」のいずれの質問においても、経営層>管理職層>一般社員 という結果になりました。経営層の8割以上が自社や仕事への愛着や誇りを持っている一方で、一般社員はその半分程度にとどまっています。特に「誇りを持っている」の項目では40ポイント以上の大きな意識差がみられました。

●副業や転職に関する本音
一般社員の8割が副業に賛成、7割が自分も副業したいと回答。やりたいことがあれば転職する意識も高い。

一般社員の79.6%が「会社が副業を認めることに賛成」、68.0%が「自分で副業をしたい」と回答、一般社員層に副業に対する前向きな意識が浸透していることが分かりました。
「会社が副業を認めることに賛成」は全ての層で6割を超え、会社全体としても外に開きつつある状況が伺えます。
また、一般社員の57.8%が「今の仕事よりやりたいことがあれば、すぐにでも今の仕事をやめたい」と答えています。


●仕事・働き方の未来についての本音
このまま働き方を変えずに乗り切れると考える経営層と、今の仕事はなくなっていくと冷静に見つめている一般社員の意識の違いが浮き彫りに。

「働き方を変えなくても自分は定年(引退)まで乗り切れる」と回答した人は経営層64.7%、一般社員38.7%と、26ポイントの差が開きました。
一方、「今の職種は今後必要とされなくなる」は経営層28.7%・一般社員47.1%、「今の仕事は将来AI等に取って代わられる」は経営層25%・一般社員48.7%と、いずれも一般社員層が最も高くなっています。一般社員の半数が“今の仕事がなくなっていく”と感じている状況です。


●階層間コミュニケーションに対する本音
各層間のコミュニケーションは、やや経営層の一方通行状況になっている。
しかし、どの2層間でも、8割前後以上がよりよい相互コミュニケーションを求めている

(1)現状
【① 経営層と一般社員層】
経営層の53.3%が一般社員とコミュニケーションを取れていると感じていますが、一般社員側でそう感じている割合は33.3%にとどまりました。(差分20pt)
【② 経営層と管理職層】経営層の58.3%が管理職層とコミュニケーションが取れていると感じていますが、管理職層は41.0%にとどまりました。(差分17.3pt)
【③ 一般職層と管理職層】管理職層の47.8%が一般社員とコミュニケーションが取れている、一般社員の41.3%が管理職とコミュニケーションが取れていると回答。差は小さい(6.5pt)ものの、いずれも過半数を下回りました

(2)今後(理想)
【① 経営層と一般社員層】経営層の89.3%、一般社員の76.7%が相互の良好なコミュニケーションを望み、特に経営層からの問題意識が強い様子が見られます。
【② 経営層と管理職層】経営層の88.3%、管理職層の85.8%と、この二層間では85%以上が相互の良好なコミュニケーションを望んでいます。
【③ 一般職層と管理職層】 管理職層の87.4%、一般社員の81.8%がお互いの良好なコミュニケーションを望んでおり、この二層間でも高いコミュニケーション欲求が伺えました。

 

◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社博報堂/9月15日発表・同社プレスリリースより転載)

この記事ジャンル 経営

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。